今日は成人の日。
新成人のみなさん、おめでとうございます![]()
私が成人したのは今から◯十年前。。。2度目の成人式も終わっています![]()
とはいえ、つい昨日のことのように思い出します![]()
当時はまだまだ映像制作を簡単にできる時代ではありませんでしたが、
出身の市の成人委員会でスライドショーを作りナレーションまで入れました![]()
懐かしいな〜![]()
あなたと大切な人の心をつなぐ。
Heart Voice代表 三島 澄恵です(^^)
高校時代に入った放送部が私の人生のターニングポイント![]()
以来、大学在学中もイベントの司会、ナレーションなどを様々担当し、
卒業後は、NHKの制作関連会社と契約。
8年もの長きに渡り、デイリーのレギュラー番組を担当させて頂きました![]()
![]()
![]()
そして現在、メディア、イベント、ナレーションなどのしゃべりの仕事はもちろん、
講師としても活動させて頂いています。
しかし、二十歳の時には、まさか自分が放送局の仕事ができるなんて思ってもいませんでした。
憧れだったし、夢だったし、希望としては持っていましたけど、まさかまさかでした![]()
「念ずれば花開く」と言われます。
念ずることも大切ですし、
それと同時にあきらめないことと、
プラスその時にできることを精一杯やることも大切だと感じています。
私が目指した業界はいまだに人気がありますが、
キー局の正規職員のアナウンサーになれるのは数千人に数人です![]()
私は第2次ベビーブームの世代、しかも就職氷河期と言われたバブル崩壊後の就職活動。
普通に就職することが難しい時代でした![]()
そんな時代でも自分のやりたいことを諦めずに追いかけました。
もちろん、周囲の反対もありましたし、諦めそうになったことも数えきれません(^^;)
それでもやりたいことを追いかけて今に至ります![]()
あきらめなければ、
最初は数千人だった競争相手も、数百人になり、数十人になり、数人になります。
あきらめなければ、
正職員でなくても、契約やフリーとしての道があることも学びます。
加えて、「与えられたことを一生懸命に努めること」は何より大切なことだと感じています![]()
「与えられたこと」というのは、自分が望んでいないことも多々あります。
例えば、望む仕事に就いても望まないない仕事をしないといけないこともあったり、
夢を追いかけている間、生活するためのアルバイトなどもそうです。
私はこの時も一生懸命でした![]()
勤務時間より少し早めに行ったり、
担当する仕事はより一生懸命に、それ以外のことも進んで取り組んだりしていました。
特に準備や後片付けは、誰よりも進んでやっていました![]()
誰かにやりなさいと言われた訳でも
その分、受け取るお金が増える訳でも、
誰かが褒めてくれる訳でもないのです。
それなのに、なぜ?と思う人もいるでしょうね。
理由はたったひとつ。
「私ができることはそれしかないから」です。
特に新人の頃は、私ができることはわずかです。
しゃべりも下手、編集ができるわけでも、台本を書ける訳でも、企画を作れる訳でもない。
何もできない私にできることは、与えられたことに懸命に取り組むことと、
誰よりも早く行って準備したり、後片付けを誰よりも進んで行なうことくらいです。
それが決められた時間以外で、その分のお金をもらわないとしても。
今もその気持ちは大切にしています。
どんな仕事に取り組む時も懸命に。
成人の日。
ふっとそんな自分の想いを改めて考えることができました![]()
新成人のみなさんが、幸多き人生を歩まれることを心から願っています![]()
いよいよ今週16日(土)開催です!
【セミナーのご案内】(福岡開催)
『一般募集セミナー『人の心を掴む「聞き方」セミナー』
詳しい事はこちらをご覧下さい↓
https://www.facebook.com/events/452415038271456/
人の心を掴む「聞き方」セミナー案内(PDF)→ セミナー案内0116
『面接直前対策!中高生「話し方」無料セミナー』
詳しい事はこちらをご覧下さい↓
https://www.facebook.com/events/472880239563182/
中高生「話し方」無料セミナー案内(PDF)→ 中高生セミナー案内
司会やナレーションのご依頼、
研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください![]()
過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp




