できないことができるようになる喜び

 

私、これまで一度も

逆上がりと懸垂はできたことがありません

 

小学生の頃、何度も何度も練習しましたが

一度もできなかった逆上がり。

体育の鉄棒の授業は辛かったな〜

 

 

こんにちは!

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタント

三島 澄恵です😊

ブログをご覧くださりありがとうございます❣️

 

 

でも、できないことができるようになるって

本当はとても楽しいことなんですよね

 

といっても、

いまさら逆上がりに挑戦はしないんですけど

 

 

今、新しい挑戦は

芸能の司会の勉強

 

司会も色々なお仕事を担当させていただいています。

 

賑やかなステージイベント

かっちりした式典

企業の製品記者発表

トークショー

神楽公演

などなど

今まで何本の司会を担当したか数えきれません。

 

そんな中、ここ2〜3年ほど前から

歌手の方のステージイベントの司会を担当させていただくことがあります。

 

 

曲振りのコメントというのはなんとも難しい。。。

色々考えては準備しているものの

実際にコメントとしてのせるには至っていません

 

曲をより際立たせ

歌が始まる前に

観客の人たちが歌の世界に入る導入部分。

 

言葉のセンス

声表現

イントロとの間の具合

 

ポップスと違って

演歌の世界を描くには

今の私はまだまだ学びが必要だと自分で感じています。

 

 

あるベテラン芸能司会者さんの司会を聞きつつ

ただいま勉強_φ(・_・

 

司会者さんというのはそれぞれの個性がありますが、

この司会者さんを聞きながら上手だな〜と感じるのは、

喋りすぎでもないのに必要なところは押さえていて

出演者が際立つしゃべり。

 

しかも歌手の方もその司会者さんを信頼していて、

ステージの雰囲気もリラックスムードで楽しい空気♪

 

ひいてはそれが

お客様にも伝わって素敵なコンサートになっています。

 

 

司会者さんによってはしゃべりすぎな人も見かけます。

また、自分が目立とうとしてしゃべっている司会者さんもいます。

 

けれど私は司会者は引き立て役だと考えていて

無駄なしゃべりは必要ないと思っています。

 

そうはいっても、

しゃべりが足りなければ盛り上がりに欠けますから、

どこまで喋るかというこの塩梅はとても難しいものです。

これは何も、芸能の司会に限ったことではないんですけどね。

 

新しいジャンルを学ぶというのは

一筋縄ではいかないことばかりです。

 

できないと諦めることは簡単ですが、

それよりも、できるように努力してできるようになる喜び。

そこから広がる世界を想像するとワクワクします

 

関わる人たちに喜んでいただける司会を目指して

GOGO

 

 

想いが繋がる世の中に。

日日是好日(にちにちこれこうじつ)

 

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

音響・照明・映像事業、アナウンス・制作業務、研修事業

http://www.united-waves.jp