The Day Project Meeting in 南阿蘇村 vol.1 紹介第3回

 

前回のThe Day Project Meeting in 南阿蘇村 vol.1の

プログラムの続きです

紹介1回目はこちら↓

http://united-waves.jp/wp/2017/04/20/day-project-meeting-南阿蘇村-vol-1-紹介第1回/

 

紹介2回目はこちら↓

http://united-waves.jp/wp/2017/04/23/day-project-meeting-南阿蘇村-vol-1-紹介第2回/

 

 

こんにちは。

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタント

三島 澄恵です。

ブログをご覧くださりありがとうございます❣️

 

 

南阿蘇村の復興を目指し、

村の90の事業者の人たちが力を合わせて取り組んだ

震災から1年の日の会。

 

今回はその紹介の3回目。

いよいよエンディングの話です

 

エンディングでは、このプロジェクトの協議会

南阿蘇村観光復興プロジェクト交流協議会の5人が代表して挨拶。

こらえきれない涙と感謝の言葉。

 

この日を迎えるにあたって、

様々な意見があり、多くの困難があったのだと思います。

それは、私の想像をはるかに上回ることだと

協議会のみなさんの姿を拝見しながら強く感じました。

 

 

 

そして、会の締めくくりは

協議会のみなさん、出演者、会場のみなさんがひとつになって

『故郷』を歌いました

 

3番のコーラスが終わる頃

「水は清きふるさと」のあたりでワンダーフライトの演出。

 

写真はエンディングの様子

 

ハートと飛行機の形をした薄くて軽いカードが

天井からふわ〜っと飛んで来る演出。

そのカードには「感謝」の文字が入っていました

 

写真中央のハートのカードがワンダーフライトの演出で使われました💕

 

 

私も一緒にふるさとを歌いましたが、

改めて歌詞を味わい、そして南阿蘇への想いが溢れてきました。

 

『ふるさと』

兎(うさぎ)追いし かの山

小鮒(こぶな)釣りし かの川
夢は今も めぐりて
忘れがたき 故郷(ふるさと)

如何(いか)に在(い)ます 父母(ちちはは)
恙(つつが)なしや 友がき
雨に風に つけても
思い出(い)ずる 故郷

志(こころざし)を はたして
いつの日にか 帰らん
山は青き 故郷
水は清き 故郷

 

 

 

福岡出身の私。

熊本出身の友達も多いですし、

私自身も何度も訪れていた熊本。

 

去年、熊本で地震が起きた時、

すぐにでも飛んで行って何か支援したい。

そう思ったものです。

 

けれど・・・

ボランティアの方々のような支援もできず、

たくさんの金銭的支援ができるわけでもなく・・・

 

それから一年。

 

このThe Day Project Meeting in 南阿蘇村 vol.1で、

有難いことに、

司会として関わらせていただきました。

 

「私でいいのか?」そんなことも考えましたが、

そこに関わりたくても関われないこともある中でいただいたご縁。

そのご縁に感謝して務めさせていただこうと思いました。

 

このところ、日本全国で地震や大雨などで

大きな被害が絶えません。

 

「全てのところに支援したい。」そんな気持ちもある一方、

現実的には難しいというジレンマ。

 

だからこそ、関われるご縁をいただいたら、

複雑なことは考えずに関わらせていただこう。

そして、できる限り自ら機会を作って、

その地に行って、見て、聞いて、知ろう。

そう考えるようになりました。

 

 

協議会の代表の河津誠さんも、

こんなことをおっしゃっていました。

 

「南阿蘇のことを忘れないでほしい。

この地を訪れてほしい。」と。

 

地震直後は多くのボランティアのみなさんが訪れていらっしゃいました。

その時に私は、ニュースを見て祈ることしかできずにいました。

 

南阿蘇の復興・復旧はまだまだこれから。

 

その当時にできずにいたからこそ、

これから続けていけることをして行こうと思っています。

 

The Day Project Meeting in 南阿蘇村 vol.1

タイトルにvol.1とあるように、

来年への開催への想いが込められています。

 

来年もまた、あの日、あの場所で出会えますように

 

 

 

想いが繋がる世の中に。

日日是好日(にちにちこれこうじつ)

 

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

音響・照明・映像事業、アナウンス・制作業務、研修事業

http://www.united-waves.jp

 

 

The Day Project Meeting in 南阿蘇村 vol.1 紹介第2回

 

前回のThe Day Project Meeting in 南阿蘇村 vol.1の

プログラムの続きです

前回はこちら↓

http://united-waves.jp/wp/2017/04/20/day-project-meeting-南阿蘇村-vol-1-紹介第1回/

 

 

 

こんにちは。

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタント

三島 澄恵です。

ブログをご覧くださりありがとうございます❣️

 

 

 

早速、プログラム後半の続きを。

ここからも南阿蘇村への想い溢れる作品が次々と発表されました

 

 

 

VTRメッセージ 行定勲監督

行定勲監督は熊本県生まれ。

熊本県を舞台した映画「うつくしいひと」は震災前の作品。

そして、熊本地震が発生し大きな被害を受けた同県の復興に向けて、

熊本城や阿蘇大橋、阿蘇神社、益城町など被災地で撮影した第二作

「うつくしいひと サバ?」が今春公開されました。

また、南阿蘇ラブレターアワードの特別審査員をされるなど、

熊本と深い繋がりのある行定監督からの温かいメッセージでした。

 

 

 

河瀬直美監督『阿蘇の光』

河瀬監督はカンヌ国際映画祭で数々の賞を受賞されていて、

日本人では最も多く出品されています。

最新作の映画「光」は、

第70回カンヌ国際映画祭の最優秀賞を競う

コンペティション部門に選出されていて、

その報告もイベント中に行いました。

その作品タイトルを受け継いだ「阿蘇の光」と

河瀬さんからのメッセージが上映されました。

「阿蘇の光」では、南阿蘇村に暮らす70代の男性と

10代の男女の想いをドキュメーンタリーで描かれていました。

 

 

 

岩切卓士さん『一瞬。』 演奏:たつのすけさん、スティング宮本さん

岩切さんは南阿蘇を訪れ、村の人たちの笑顔を撮影。

なんと1万回ものシャッターを切り、250人の笑顔を一瞬の一枚に残されました。

その画像を動画編集し、音楽は生演奏。作曲はたつのすけさん。

映像で流れる笑顔。

その笑顔は南阿蘇を愛してやまない人たちの想いが伝わってくるものでした。

撮影された写真はポスターとして会場内に掲示。

思い出に持ち帰ってもらえるようにと、岩切さんが準備してくださっていました。

 

 

 
長野良市さん『ゼロの阿蘇〜南阿蘇の震災〜』

長野さんは地元の写真家。

南阿蘇をずっとずっと見続けて来られたお一人です。

その長野さんが取り続けてきた震災前の南阿蘇、そして震災後の南阿蘇。

そこには、地元の人だからこそ収められる

南阿蘇、そこで生きるたちの姿が溢れていました。

 

 

 
手話スピーチ 井 麻優香(い まゆか)さん

阿蘇中央高校の井 麻優香さんの手話スピーチ。

「第33回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」で全国1位となり、

その手話スピーチを披露してくださいました。

震災当時の鬼気迫る様子やその後の家族との現実と絆。

手話と言葉、そして高校生の感性から伝わってくる震災と震災後の生活は、

とてもとても心が締め付けられるものでした。

 

 
小室等・こむろゆいさん、和合亮一さん『南阿蘇へ届ける言葉と歌』

 

写真上が、小室等さんとこむろ ゆいさん。

写真下が、和合亮一さん。

 

会の締めくくりは「南阿蘇に届ける言葉と歌」と題して、

この会の日のために生まれた詩と音楽が披露されました。

和合亮一さんは福島ご出身。

2011年の東日本大震災後に、

Twitterで「詩の礫」と題した連作を発表し続けていらっしゃいます。

そして、熊本地震の時も。

その和合さんの2編の詩に、曲をつけてくださったのが

シンガーソングライターの小室等さん。

日本のフォークソングの先駆者である小室さん。

和合さんの詩に小室さんの曲がつくことで、

さらに詩が深く深く心に響いてきました。

 

当日は、シンガーのこむろゆいさんの柔らかな声も入り、

さらに深い感動を与えていただきました

 

この小室さんの曲ですが、

一度、東京で打ち合わせをさせていただいた時に

2編のうちの1編につけたできたばかりのデモ版を聞かせていただきました。

その時も、自然と涙がこぼれてきて、

心がキューっと締め付けられるものの温かい気持ちになりました。

 

機会があれば、みなさんにも聞いていただきたいな〜と思います

 

さて、この会の続きはまだ終わりではありませんよ。

次回はフィナーレの様子を綴らせていただきます

 

 

想いが繋がる世の中に。

日日是好日(にちにちこれこうじつ)

 

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

音響・照明・映像事業、アナウンス・制作業務、研修事業

http://www.united-waves.jp

The Day Project Meeting in 南阿蘇村 vol.1 紹介第1回

熊本地震から1年の先日4月16日(日)

南阿蘇村のおよそ90の事業者のみなさんで立ち上げた

南阿蘇村観光復興プロジェクト

「The Day Project Meeting in 南阿蘇村 vol.1 」が行われました。

 

有難いことに

そのような意義深い会の司会を務めさせていただきました。

 

こんにちは。

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタント

三島 澄恵です。

ブログをご覧くださりありがとうございます❣️

 

この「The Day Project Meeting in 南阿蘇村 vol.1 」

南阿蘇村の方々を中心に行われたこのイベントは、

このプロジェクトに賛同してくださった

アーティストやクリエーター、ミュージシャンなどが一堂に集まり、

南阿蘇をテーマにした作品を発表しました。

 

どの作品も南阿蘇への想いが溢れていて、

司会をしながら涙が流れるのをぐっとこらえていました

 

〜The Day Project Meeting in 南阿蘇村vol.1 紹介第1回〜

作品は南阿蘇村観光復興プロジェクト交流協議会の

Facebookページでご覧頂けます。

こちらをどうぞ👇

https://www.facebook.com/minamiasogroup/?fref=ts

 

ザ・デイプロジェクトアンサンブル

この日のために結成し練習を重ねてきた

阿蘇中学校・高森中学校・高森高等学校のみなさん。
長野岩戸神楽

村を担う10代の男の子3人が、

会を始めるにあたり地鎮と場を清める「礼始」の舞を舞ってくれました。

 

 

サンドアート伊藤花りんさん「ここに生まれて」 曲『MILK』(RIO)

歌と演奏はRIOとヴァイオリニストの原雅道さん

RIOは熊本出身の3人組のバンド。

今回のイベントで再結成。

ヴァイオリンの原雅道さんは、九州交響楽団のコンサートマスター。

伊藤花りんさんの手から生み出されるサンドアートに合わせた

生演奏と歌がとても優しいのに、

でもどこか力のあるオープニングを飾ってくださいました。

 

 

南阿蘇でドローン撮影を続けているAGRIDのみなさん 

映像作品『ここが私たちの大地、ふるさと南阿蘇村』

ドローンで見る震災前の南阿蘇、震災後の南阿蘇。

いままで見たことのない風景がそこには広がっていました。

 

 

東海大学の皆さん 映像作品『家族〜東海大学がつなぐ南阿蘇への想い』

東海大学は3人もの学生さんが地震によって亡くなられました。

仲間を失った悲しみと同時に、仲間への絆や南阿蘇との絆を感じる作品でした。

 
白川東一さん アニメーション作品『最終回のうた』

演奏iima(永山マキ・イシイタカユキ)

最終回といっても実は、その先に物語がある。

そんな想いが込められた作品。

福岡のKOO-KIの白川東一(もとひろ)さんと

同じく福岡を拠点に活動する音楽ユニットiima(イーマ)さん。

優しいアニメーションにiimaのお二人のやさしい演奏と歌が響きました。

 
くろやなぎてっぺいさん 映像作品『みらいをうたう』あいうえお作文RAP
丹下紘希さん 影絵映像作品『トナリノ神サマ』

映像作家の丹下絋希さんが、くろやなぎてっぺいさんに声をかけできた

あいうえお作文のラップ。

村の人たちが「みらいをうたう」で作ったあいうえお作文が

ラップのリズムで紹介されていく未来への笑顔あふれる作品でした。

そして、丹下さんの「トナリノ神サマ」

影絵で演じている神様や村人は、南阿蘇村の人たち。

村にはたくさんの神様がいていろんなことを教えてくれます。

 

 

ミレイヒロキさん『花のアート作品』

会場入り口で出迎えてくれたのは、可愛いらしい花のテント。

会場内には、阿蘇五岳のパネルにたくさんの花が貼られアートが完成していました。

 

 

 

続きは次回のブログで

 

想いが繋がる世の中に。

日日是好日(にちにちこれこうじつ)

 

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

音響・照明・映像事業、アナウンス・制作業務、研修事業

http://www.united-waves.jp