ド素人だった私がたった1年半で全国2位になれたワケ

運動部と同じように文化部にも全国大会があります。私は高校時代放送部でしたが、その放送部にも甲子園と同じような大会「NHK杯全国高校放送コンテスト」が毎年開かれています。

私は高校生になってアナウンスの勉強を始めたのですが、わずか1年半で全国2位に。文化部なので大した大会ではないと思われるかもしれませんが、これがなかなか厳しい大会なのです。私がいた福岡地区は、地区大会→県大会→全国大会出場になります。しかも、地区・県大会いずれも予選と決勝が行われるので、他地域に比べると全国大会に出場すること自体もハードルが高いのです。

そんな中、中学生までは剣道一筋だった私が高校2年生の時に全国2位になれたのは、素質や実力以外の様々な要因があったと思います。

その要因の大きなポイントは3つ。
1つは「学ぶ環境」2つ目は「成長のタイミング」3つ目は「思い込みがなかったこと」です。

最初の「学ぶ環境」
私の場合は、この環境に入りたくて入ったわけではなくたまたま縁があって入ったのですが、顧問の先生の指導が素晴らしかったことや、一緒に学ぶ仲間、先輩や後輩に恵まれました。学ぶ環境は、指導者との出会いはもちろんですが、そこで共に切磋琢磨できる仲間の存在や年齢の近い目標とする存在、そして、自分の学びを教え伝えていく後輩の存在も重要です。

学んだことを身につけるには、知らないことを知る→知ったことを行動する→行動していることを続けていくことが大切です。そして、自分が得た知識を教えることは、最も重要で成長できる学びです。

何かを学ぶ時は、自分の身を置く環境というのは大きく影響します。
しかし、そういう環境に身を置けなかったり、縁が無いという人もいると思います。そういう人は、今の時代はインターネットで、そういう場を探すこともできますし、学ぶこともできます。
私の時代には無かったツール。素晴らしい環境だなと思います。


2つめの「成長のタイミング」
これは、個人の成長のタイミングです。

私は、自分自身が放送部のコーチや顧問を務め、10年近く放送部の生徒と関わってきた経験もあります。なので、よくわかるのですが、成長の度合いというのは、やはり個人個人スピードが違います。
最初から急激に伸びる生徒もいれば、急に伸びたけど停滞が長い生徒、最初は全然伸びなかったけど2年くらいして急激に伸びる生徒や、3年生の最後の大会が終わって急激に頭角を表す生徒など、本当に様々でした。

私が放送部に入り学び始め1年半程度で全国2位になれたのは、その成長のタイミングがたまたま大会のタイミングと合ったのだと思います。
これは何も、アナウンスに限ったことでは無くどんなことも同じではないでしょうか?スポーツも仕事も何事も、成長のタイミングがぴったりと合った時に成果が発揮できるのだと思います。そして、その成果に合わせて自分の学びを深めて行く意識を持つことも必要です。

そして何より大切なのは、成果を感じられないことが続いても、学びを続けることで必ず成長していると信じること。そして、花を開かせるタイミングが来るまで続けることでは無いかと思います。

私もまだまだ成長中!
次の花を開かせるまで新しい学びを続け、タイミングが来るまで継続です!

そして、最後の「思い込みがなかったこと」
これについては、YouTubeでお伝えしています。YouTubeには、私が高校1年生で初めて大会に出場した時のアナウンスと、高校2年生で全国2位になった時にアナウンスの音声も紹介しています。
声の質や表現などの違いも感じていただけると思いますので、ご参考ください。

(1484文字)

*このブログは、普段は1分で話せる文字数300〜350文字を目安にしていますが、今日は、1484文字で4分50秒ほどで話せる長さになっています。

今回の話の続きは、YouTubeで配信していますので、ぜひご覧ください。

リズムに乗せて発音トレーニング‼︎

以前にもお話ししたかもしれませんが、滑舌を良くするには筋肉を鍛えることが重要です。

そこで今回は、演劇やアナウンサーの発音トレーニングでよく使われている「あめんぼの歌」をご紹介します。これは、北原白秋の詩で「五十音」というのが正式な題名なのですが、通称「あめんぼの歌」と言われています。

私は、高校の放送部に入ってから、必ず毎日、発音トレーニングの1つとして行っていました。苦手だったのは「サ行」や「タ行」。今思えば、口の開け方と舌の位置、舌の筋肉を鍛えることがポイントだとわかるのですが、当時はとにかく無我夢中でトレーニングしていました。

その「あめんぼの歌」を、今回、YouTube Channelでご紹介しています。
リズムに乗せて楽しくできるようにしていますので、ぜひ、一緒に挑戦してみてください。

(349文字)

*このブログは、1分で話せる文字数300〜350文字を目安に綴っています。

今回の話の詳しい内容は、YouTubeで配信していますので、ぜひご覧ください。

スピーチやプレゼンテーションのトレーニングを行っています。
経営者や講師の方など人前で話す機会が多い方にはおすすめです。

放送・イベント・企業研修などのご相談は、
ユナイテッドウェーブス合同会社までお気軽にどうぞ。

https://united-waves.jp