今月から3ヶ月間、大阪と名古屋で
大手コンビニエンスストアの店舗社員店長研修を担当させて頂きます。
スタッフとのコミュニケーションをテーマに、
話の聞き方、想いの伝え方をお話しさせて頂きます![]()
こんにちは!
フリーアナウンサー
話し方講師・コミュニケーションコンサルタントの三島澄恵です(^^)
ブログをご覧下さりありがとうございます![]()
コンビニエンスストアに限らず、
スタッフをまとめている店長の皆さんには色々と悩みも多いでしょうね。
その1つにスタッフのやる気を引き出すこともあると思います。
やる気を引き出すには2つあります。
1つは、外発的動機付け。
これは、お給料や贈り物などの報酬によって生まれます。
もう1つは、内発的動機付け。
これは外側からの報酬ではなく、本人の内側から湧き出るものです。
例えば、私たちは好きなことであれば寝食を忘れて、
誰かに報酬をもらうことも無く自ら進んで取り組めますよね![]()
この2つは、やる気を引き出すにはとても重要ですが、
外発的動機付けばかりに頼ると、
その報酬が無ければ行動しないや、
報酬を高くしていかないと行動しないということが起こりえます。
さらには、報酬によってコントロールされているような感覚を与えることもあります。
内発的動機付けは、心理学者のデシが定義づけたのですが、
自分が有能で、かつ自分で物事を決定しているという感覚が大切になります。
この感覚を持ってもらえるような工夫をすると、
人は自ら進んで物事に取り組むようになります。
内発的動機付けの強化には、
私は経験上、観察と言葉かけが重要だと考えています。
やる気引き出す観察言葉と名付けていますが、
今回の店長研修では、この具体的方法をお話ししてきます。
これは、どの企業でも使え、家庭でも使える方法です。
少しでも役立ててもらえたらと思っています![]()
人と人が繋がるお手伝いを。
日日是好日(にちにちこれこうにち)![]()
UNITED WAVES 合同会社
音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。
【業務内容】
コンサート・イベント・式典・放送に至るまで
企画制作から出演、
音響のプランニング・オペレーションまでトータルでお受け致します。
また、教育機関での経験もあり、
企業研修や学校などでの各種研修やセミナー・講演会も手がけています。
お気軽にご相談ください。
【研修プログラム一例】
・コミュニケーション研修
・想いが伝わる思考術
・スピーチトレーニング
・アンガーマネジメント入門講座

