表現力と内容のバランス

こんにちは。フリーアナウンサーの三島澄恵です。
3連休いかがお過ごしでしたか?
関東は雪の降る寒い連休となりましたが、私は研修の資料作りに室内にこもっていたのですが、それでも寒いと感じていましたので、外出された方やお仕事だった方は大変だったでしょうね。
この後も寒さは続くようです。ご自愛ください。

さて先週から、TEDxKyotoに登壇された一般財団法人ユナイテッド・スポーツ・ファウンデーション代表理事の諸橋寛子さんのトレーニングに関わらせて頂いた4ヶ月間を綴っています。

今回のTEDxでは、話す内容に関して幾度となく修正が行われました。
スピーチのトレーニングを始めてからも、手を加えたところはいくつかあります。それほどギリギリまで、内容を詰めて行ったというのは、話す内容がとても重要であるということです。

何年前だったでしょうか?
私も当時読みましたが、「人は見た目が9割」という本が流行りました。その時に、アルバートメラビアン博士の実験が話題になりました。表情やボディーランゲージが55パーセント、声の印象が38パーセント、言葉は7パーセントなので、見た目や声の印象は何より重要だというような間違った認識が広がって行ったように思います。


このメラビアン博士の実験は、言葉が意味どおりに伝わるには、表情やボディーランゲージである見た目の印象と声の印象が、言葉と深く関係しているというもので、言葉が7パーセントだからといって軽んじて良いというものではありません。

例えば、「ありがとう」と笑顔で言われた時と、無表情でそっけなく言われた時は、「ありがとう」の言葉の意味が違ってきます。
だからといって、笑顔で言えばどんな言葉でも許されるかというと、そんなことはありませんよね?
見た目や声の印象が良ければ、どんな内容でも伝わるということはありませんよね?

見た目の印象や声の印象という表現力と伝えたい内容、どちらが重要ということではなく、どちらも話す力をアップさせるには大切です。
せっかくの良い内容も、話し手の表現力が乏しければ伝わりにくくなりますし、表現力が豊かでも、内容が薄ければ聴衆の心に残りません。

表現力と内容。
そのバランスがとても重要なのです。

今回のTEDxKyotoでは、スピーチトレーニングをスタートしてからも、内容の微調整は続きました。そしてそれが、諸橋寛子さんの話す力となって、聴衆を惹きつけることにつながりました。

次回からは、トレーニングをしながらも、どういう点で内容の修正を行ったのかを綴っていきます。
スピーチやプレゼンテーションの準備をしている方には、改めて考えるヒントになれば幸いです。

諸橋寛子さんのTEDxKyotoでの発表の様子。
ご覧になっていない方は、ぜひご覧ください。

TEDxKyoto 2018 スピーカー 諸橋寛子さん

話し方は、経営者やビジネスマン、学校の先生や研修講師、さらには、大学生、高校生、小中学生、未就学児までまで、幅広い方々を対象に行っています。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。

ユナイテッドウェーブス合同会社
https://united-waves.jp
info@united-waves.jp


話し始めに聴衆を惹きつける

こんにちは。フリーアナウンサーの三島澄恵です。

TEDxKyotoに登壇された一般財団法人ユナイテッド・スポーツ・ファウンデーション代表理事の諸橋寛子さん。
そのトレーニングに関わらせて頂いた本番までの4ヶ月間を綴っています。

前回のブログには「何を伝えるかを明確にする」ということ、そのために自分の振り返りをし、かつ熟考することの大切さを書きました。

「何を伝えるか?」
これが決まったとはいえ、今度は、それを伝えるための実体験や具体的な情報を考えていくことになります。

諸橋さんが伝えようと決めたことは「変化・進化・成長の必要性」です。
「なぜ、『変化・進化・成長』が必要なのか?」

そこには、諸橋さんが生まれて育ってきた家庭環境、お父様との急な永遠の別れ、故郷の福島を襲った未曾有の災害など、とても12分程度で語り尽くすことはできないほどの話が詰まっています。けれど、そのどれひとつも落とすことなく、しかも、伝える核となる「変化・進化・成長」が薄れることなく、しっかりと話の中心になるように入れていくというのは、諸橋さんの熟考の上の熟考、再考の上の再考によって成し得たものです。

諸橋さんは、普段から人前で話す機会も多く、普段から話題を積み重ねて来られていたので、最初の時点で大まかな内容や流れは固まっていたように思います。初稿から話の流れは大きく変わりませんでしたが、それでも最終稿はだいぶ違うものになっていました。

諸橋さんは仕事でも、財団でもスポーツに関わることをなさっています。しかも今では、世界最高峰の障害物レース「スパルタンレース」にも出場するほどです。日課では、10キロのジョギングやジムでの筋力トレーニングなどに取り組まれていて、子供の頃から、スポーツが得意だったんだろうと感じられるほどです。

が、しかし、実は諸橋さんは、子供の頃から大のスポーツ嫌い、大の苦手だったんだそうです。

初稿では、スピーチの最初に「幼少の頃から運動音痴、運動嫌い」とあったものの、スパルタンレースについては盛り込まれていませんでした。

しかし、本番では、最初に世界最高峰の障害物レースに出ている姿がスクリーンに映し出され、その話から始まりました。そして、その画像をバックに、諸橋さんは「大の運動嫌い、運動音痴」を告白されます。
しかも、「初めてのボール投げで、顔面でボールを受けて鼻血を出した」という具体的な話があり、会場は驚きと和やかな雰囲気に包まれました。
そのギャップの大きさに観客は惹きつけられて行きました。

話し始めに、聴衆を惹きつける。

これは、とても重要なことです。
今回のようなギャップの話に限らず、聴衆に「スピーカーの話を聞きたい」「このスピーカーって面白そう。」そう感じてもらえれば、導入部分は大成功です。

世界最高峰障害物レース「スパスパルタンレース」の模様

諸橋さんの場合、世界最高峰の障害物レースに、出場した時の引き締まった身体と満面の笑みで、泥まみれになりながら挑む姿が映し出されつつ、でも実は、スポーツは大嫌いだったと語るギャップに、会場の人は「えっ!?なんで?うそでしょ!?」と引き込まれて行ったのです。

話の先を聞きたくなる工夫もまた、話す力を高める要素です。

諸橋寛子さんのTEDxKyotoでの発表の様子。
ご覧になっていない方は、ぜひご覧ください。

TEDxKyoto 2018 スピーカー 諸橋寛子さん

話し方は、経営者やビジネスマン、学校の先生や研修講師、さらには、大学生、高校生、小中学生、未就学児までまで、幅広い方々を対象に行っています。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。

ユナイテッドウェーブス合同会社
https://united-waves.jp
info@united-waves.jp

伝えたいことは何か?

こんにちは。フリーアナウンサーの三島澄恵です。

一般財団法人ユナイテッド・スポーツ・ファウンデーション代表理事の諸橋寛子さん。2018年11月のTEDxKyotoの登壇者のお一人です。
ありがたいことに、その諸橋さんのスピーチトレーニングに、私は関わらせて頂きました。

諸橋さんとのご縁は、これまで3回のブログに綴らせていただきました。
今日からはいよいよTEDxKyotoまでの道のりです。

諸橋さんからトレーニングのご連絡を頂いたのが、2018年7月。初回は、スケジュールの相談だったり、何について話すかという大まかな打ち合わせでした。

TEDxKyotoの運営団体では、話す内容から本番前のスピーチトレーニング、リハーサルや当日のトレーニングまで、担当者の方がバックアップをしてくれます。TEDの精神に基づいたアドバイスが、次々に送られてきます。
私は、その理念や状況を把握しながら、その上でトレーニングに関わらせて頂きました。

スピーチのトレーニング自体は、10月に入ってからでした。
それまでは、話す内容の調整。諸橋さんは、原稿を書いては、運営側からのアドバイスをもらい、さらに書き直すという繰り返しをされていました。話す内容に関しては、私は深く関わりませんでしたが、それでも「伝えたいことは何か?」という点においてお手伝いさせて頂きました。

諸橋さんとの最初の打ち合わせの際、「伝えたいことは何か?」ということを色々とお尋ねしました。その時点では、「あれも、これも」という具合に、伝えたいことがたくさんある状況でした。
しかし、スピーチの時間は12~3分程度。伝えたいことを1つに絞る必要がありました。そこで、自分の振り返りを行う「MY LIFE FLOWERシート」を書いて頂きました。

このMY LIFE FLOWERシートは、自分の人生を花に見立てて、これまでの人生の振り返りや人生で大切にしていること、また、影響を受けている人や思想について書き込むシートです。諸橋さんがTEDxKyotoで話す内容は、諸橋さん自身の人生に基づいていたので、その内容を明確にするためにも、シートに記入をお願いしました。

ちなみに、このシートは私が独自に考えたもので、研修やトレーニングの際に書いて頂くことがあります。

シートを書き終えた諸橋さんからは、
「先代の影響を受けた自分に気づきました。人が変わること(成長、進化)の必要性を聴衆の皆様にプレゼンしようと思います。」と連絡がありました。
先代というのは、諸橋さんのお父様のことです。諸橋さんは、お父様の経営方針や、何より人生観の影響を受けて育って来られました。

スピーチやプレゼンテーションをするとき、何より大切なのは「伝えたいことを明確にする」ことです。これが無ければ、どんなにテクニックがあっても、どんなに長時間話しても伝わりません。

諸橋さんの伝えたいこと、それは「変化・進化・成長」
これは、本番まで揺らぐことなく話の核をなして行きました。

諸橋寛子さんのTEDxKyotoでの発表の様子。
ご覧になっていない方は、ぜひご覧ください。

TEDxKyoto 2018 スピーカー 諸橋寛子さん

話し方は、経営者やビジネスマン、学校の先生や研修講師、さらには、大学生、高校生、小中学生、未就学児までまで、幅広い方々を対象に行っています。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。

ユナイテッドウェーブス合同会社
https://united-waves.jp
info@united-waves.jp


素直に受け止め、すぐに、練習を重ねる

こんにちは。フリーアナウンサーの三島澄恵です。

TEDxKyotoに登壇された一般財団法人ユナイテッド・スポーツ・ファウンデーション(以下:USF)代表理事の諸橋寛子さんのスピーチトレーニングを担当させて頂いた貴重な経験を綴っています。

諸橋さんのスピーチトレーニングを初めて担当したのが2015年。
そのトレーニングから3年を経て、今回の依頼となりましたが、諸橋さんのスピーチは、3年前に比べ、格段に上達されていました。
それがわかったのは、今回の依頼をいただく半年ほど前です。

USFでは、3年に1度、「感謝の会」というイベントを開催されています。USFの活動を支えてくれている企業や団体、アスリートを招いて、財団の活動報告を兼ねて感謝を伝えるイベントです。この時、私は司会を務めました。
そして、この時に財団の代表である諸橋さんの挨拶を、再び聞きました。

「え~」や「あの~」という無駄な言葉はほとんど無くなっていました。言葉には強弱がつき、早口で少し聞き取りづらかった言葉は聞き取りやすくなっていました。そして、言葉の持つ力が生かされ、聞き手に言葉が届く感覚が伝わってきました。

懇親会の時に、ある大手銀行の執行役員の方もこんなことをおっしゃいました。

「諸橋さんは、話がうまいね~。話すこともしっかり頭に入っているし、堂々としていて説得力もある。うちのトップも練習しているようだけど、なかなか上達しないようだけど(笑)。」と。

トレーニング後の3年間、諸橋さんが自分なりにスキルを磨いてこられたのだろうということを、私は感じました。

私が、諸橋さんのスピーチトレーニングをして、最も強く感じたのは
「素直に受け止め、すぐに、練習を重ねる」ということです。

話し方は、これまでも様々な方にトレーニングを行ってきました。しかし、多くの場合、すぐに自分の話し方に戻ります。

それは、自分のそれまでの話し方が楽だからだと思います。しかも、それで大きな問題は無く過ごしてきているので、「これまでのままでもいいじゃないか。」や「自分らしく話せないから、前のままで良い」そう考える人が多いように思います。

これは何も話し方だけでなく、何かを身につけていくときも同じだと思うのです。例えば、語学学習、ダイエット、運動など、何か継続することはなかなか難しいものです。自分自身に置き換えて考えても、どれだけできているか・・・(苦笑)

しかし、諸橋さんは、私がアドバイスしたことをすぐに取り組まれていました。しかも、トレーニングの日以外も、分刻みの忙しいスケジュールの中で時間を作って、自主トレーニングをされていました。

私ができることは、上達のサポートです。どんなにアドバイスをしても、どんなに一生懸命に教えても、それを受け止めて、自分のものにするかは、本人次第です。もちろん、やる気が出るようにサポートはしますが、それでも、やはり本人の力が無ければ前進は難しいものです。

素直に受け止め、すぐに、練習を重ねる。

上達するには欠かせない、当たり前のことですが、これができるかできないかが、自分の人生を変えていくのだと、諸橋さんの姿から教わりました。

TEDxKyotoで諸橋さんは、変化・進化・成長について話されました。それは何かを学ぶときの基本精神にもなっているようです。
諸橋寛子さんのTEDxKyotoでの発表の様子。
ご覧になっていない方は、ぜひご覧ください。
きっと、生きるヒントを得られますよ。

TEDxKyoto 2018 スピーカー 諸橋寛子さん

話し方は、経営者やビジネスマン、学校の先生や研修講師、さらには、大学生、高校生、小中学生、未就学児までまで、幅広い方々を対象に行っています。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。

ユナイテッドウェーブス合同会社
https://united-waves.jp
info@united-waves.jp

諸橋寛子さんとの出会い

こんにちはフリーアナウンサーの三島澄恵です。

昨日から、TEDxKyotoでの貴重な経験を綴らせて頂いています。
このTEDxKyotに登壇された一般財団法人ユナイテッド・スポーツ・ファウンデーション(以下:USF)代表理事の諸橋寛子さんのスピーチトレーニングの担当をさせて頂きました。

イベントは11月4日。
諸橋さんからご連絡を頂いたのが7月だったので、約4ヶ月もの間、関わらせて頂いたことになります。

実は諸橋さんは、2015年に一度、スピーチトレーニングのご依頼を頂き、4回に渡るトレーニングをさせて頂いたのが始まりです。

もともと大手スポーツ関連企業(現在はホールディングス)の経営者でもあるので、人前で話す機会は多かったようですが、財団を設立されてからは日本国内のみならず、海外で話すことも多くなったようで、話し方を学びたいと考えていらしたようです。

私が、諸橋さんが人前で話されている姿を初めて見たのは、諸橋さんが代表を務めるUSF主催のチャリティーセミナーでの挨拶でした。

USF設立のきっかけは、2011年3月11日の東日本大震災。
福島では原発事故の影響で子供達が外で遊ぶことができず、その状況をなんとかしたいというところから、諸橋さんの財団の活動がスタートしました。
セミナーに先立って、主催者代表の諸橋さんの挨拶では、財団の設立経緯や福島の現状、子供達の切実な想いが話され、とても心が痛むものでした。

挨拶の内容がとても伝わってきただけに、その分、話し方でもったいないと感じたことがあり、お礼を兼ねて、セミナーの挨拶を聞いた感想を、私は厚かましくもメールでお送りしました。

・言葉の間に「え~」を挟むクセがある
・若干早口に感じられ、間が少ない
・メリハリや緩急が少なく読んでいる印象
・マイクを活用すると声が通る
など、今思い返せば、よくもまあ、こんなメールをお送りしたなと、自分の無謀さに驚くばかりですが。。。

セミナーの前に名刺交換をした際、私の名刺に記していた「話し方講師」という肩書きをご覧になり、諸橋さんは「話し方を学びたいと思っているの!」とおっしゃったので、余計なお世話ならぬ、お節介をしてしまったのです。

普通は初めて会った人間から、いきなりのアドバイスをメールで送られたら、不快感を持つことの方が多いのではないかと思うのですが、諸橋さんは違いました。
私のメールを受け止めて、トレーニングを決められたのです。

メールをお送りしたのが2014年12月5日で、その日にすぐ返信があり、翌月1月8日からトレーニングをするという即断即決の諸橋さんの姿を見て、私は大きな驚きと、それ以上に、人のアドバイスを受け止め、すぐに動くという姿勢を学びました。

TEDxKyotoの時もそうです。
諸橋さんの学ぶ力と身につける驚異のスピードに、私は逆に多くのことを学ぶことになります。

諸橋寛子さんのTEDxKyotoでの発表の様子。
ご覧になっていない方は、ぜひご覧ください。

TEDxKyoto 2018 スピーカー 諸橋寛子さん

話し方は、経営者やビジネスマン、学校の先生や研修講師、さらには、大学生、高校生、小中学生、未就学児までまで、幅広い方々を対象に行っています。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。

ユナイテッドウェーブス合同会社
https://united-waves.jp
info@united-waves.jp

TEDxKyotoで見た「話す力」

こんにちはフリーアナウンサーの三島澄恵です。

ブログでは、人生を「話す力」で切り拓くをテーマに書いていますが、まさにそのことを実感したとても貴重な経験について、しばらく綴っていきます。

それは、去年2018年11月に開催されたTEDxKyotoで登壇された、一般財団法人ユナイテッド・スポーツ・ファウンデーション代表理事の諸橋寛子さんのスピーチトレーニングを担当させて頂いたことです。

TEDをご存知の方は多いかと思います。

TEDは、「よいアイディアを広めよう(Ideas Worth Spreading)」を理念とする非営利団体で、26年前、カリフォルニアで行われた4日間の講演会が始まりです。

そして、xがついたTEDx(テデックス)は、TEDの精神に基づいて、世界各地で独自に運営されているプログラムです。日本でも、東京、京都、仙台、札幌、福岡など、様々な地域で独自に行われています。

私が携わったのは、京都。
TEDxKyotoは、2011年に創立。第一回目は2012年で、これまで8回のイベントが開催されています。

TEDxKyotoについて詳しいことは↓
http://www.tedxkyoto.com/about-us

そのTEDxKyoto 2018に登壇された諸橋寛子さんから、スピーチトレーニングのご依頼を頂き担当させて頂きました。
諸橋さんは、一般財団法人ユナイテッド・スポーツ・ファウンデーションの代表理事で、スポーツを通じて子供達の教育に取り組み、そして、豊かな社会の実現に向けて取り組まれています。

まずは、諸橋寛子さんのTEDxKyotoでの発表の様子をご覧ください。

TEDxKyoto 2018 スピーカー 諸橋寛子さん

話し方は、経営者やビジネスマン、学校の先生や研修講師、さらには、大学生、高校生、小中学生、未就学児までまで、幅広い方々を対象に行っています。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。

ユナイテッドウェーブス合同会社
https://united-waves.jp
info@united-waves.jp