緊張はエナジーストレッチでコントロール☆

今日の午後から強い寒気の影響で、全国的にとても寒くなりそうですね

しかも、不要不急な外出は控えましょうという注意が呼びかけられているほどです

 

みなさん、くれぐれもご注意ください

 

あなたと大切な人の心をつなぐ。

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

昨日は、大手コンビニエンスストアの優秀な店舗スタッフの方々を対象にした懇親会の

サプライズステージの司会を担当させて頂きました

 

会場は東京ディズニリゾートのオフィシャルホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ」

途中、舞浜駅でディズニーリゾートラインに乗り換えると、そこには大きなダッフィが

その場にいらしたキャストの方にお願いして1枚パシャリ

12507646_923153021103735_2077521943588857508_n

 

ディズニーには全く関係ない仕事ですが、なんだかワクワク夢の国へ

 

さて、夢の国の気分とはいえ、私の仕事は司会

招待されている店舗スタッフのみなさんに喜んで頂けるようにサポートすることですが、

やはりどんな司会のときも緊張とのおつきあい

 

緊張は苦手ですが、ほど良い緊張が無ければ良い仕事はできないな〜と感じています

 

とはいえ極度の緊張は、これまで何度も経験

実はとっても緊張しい〜の私は、足が震えたことも、頭が真っ白になって漢字が読めなくなったことも、

ある時は「活動しています(私の自己紹介で」というはずを「活躍しています」と言ってしまい、

会場は笑い声でど〜っと湧きましたが、私自身はもう恥ずかしくて恥ずかしくて

「穴があったら入りた〜い」そんな状況になったこともあります

 

そんな私ですが「緊張しない方法を教えて下さい。」と、色々な方が質問して下さいます。

良いのか悪いのか、周りからは緊張しているように見えないようです(^^;)

いえいえ先にお話ししたように緊張とのお付き合いは一生続くと思われます

 

それでも今は、緊張は私の良いパートナーです

そうなるには。。。

 

何より緊張を防ぐ最大の方法は「不安を解消するほどの準備と練習」です

けれど、それでも緊張するという人もいらっしゃいますよね。

 

私は本番前に必ず、自分なりのエナジーストレッチを行なっています

 

緊張すると人は筋肉が収縮してしまいます。

気づかぬうちに猫背になって前屈みになっていたり、肩が上がっていたり、呼吸が浅くなっていたり、

そうすると思うように声は出てくれませんし、さらに緊張が強くなってしまいます。

 

深い呼吸をすることも大切ですが、

こういう状況ではなかなか呼吸も深くなりにくいと経験上感じています。

ではどうするか、そこでやるのが「エナジーストレッチ(勝手に名前をつけています

 

①まずは口を大きく開けて頬と口回りの筋肉を動かします。

②舌回し体操をした後に舌のストレッチ

③続いて身体全体のストレッチ。

 足を肩幅の倍くらいに広げて腰を落とし、左右に体をひねります。

④腕を前に伸ばして胸に寄せます。

⑤最後に両手を上に上げて万歳のポーズから肘を曲げて後ろに大きく回して終了。

 

自分が気持ちいいと感じ気持ちが落ち着けばOK!

たった数分でできるのですが、それまでの緊張がほぐれ本番に向かうスイッチが入ります

 

そして最近知ったのですが、「パワーポーズ」というのがあるんですね。

パワーポーズとは、身体を大きく開き、自分を大きく見せるような動作のことを言います。

 

社会心理学者のエイミー・カディ氏の実験ですが、

2分間のパワーポーズを取ることでストレスによって分泌されるコルチゾールが減り、

自信を高めるとされるテストステロンが20%増加するというのです。

その結果ストレスが緩和され、自信が出て前向きな気持ちになれるということです。

 

冬場は寒さだけでも体が縮こまり筋肉が硬くなりがちです。

それは緊張にも影響するので、こういうときこそ大きな動きが味方になってくれます

 

本番前、あなたなりのエナジーストレッチを試してみてはいかがでしょう

 

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

メール info@heartvoice.jo

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください