保護者の方からの感想

昨日に引き続き、講演会の感想をご紹介します

今回の感想は、中学校で全校生徒を対象に行なった講演会に参加して下さっていた

保護者の皆さんからの感想です

 

IMG_2965

 

【保護者の方からの感想】

生徒や先生を巻き込んでのお話で、子供達も楽しく学べたのではないかと思います。

さすが言葉のプロ。聞き取りやすく、分かりやすい内容でした。

子供達も積極的に参加している姿が微笑ましかったです。

 

 

毎日何気なくかけている言葉で、子供達にきちんと私の気持ちが伝わっているのか振り返れました。

吐き捨てるように無表情で冷たい言葉を言っているのかも。

子供達を大切に思う気持ちは、きちんとした言葉で、優しい表情で伝えなければと思いました。

 

 

人に伝える難しさを、いつも感じています。子にも、友達にも・・・

自分が思っていることを相手に伝えるとき「相手を想うこと」が大切だなと気づけました。

これからも言葉について考えて生活して行こうと思います。

 

 

表情・声・言葉はとても大切だと感じました。

人に言葉で伝えるのは、とても大変ですが、表情や声で相手にどのように伝わるか変化もします。

毎日、時間に追われて言葉足らず、表情足らずとだと実感しました。

笑顔でたくさん「ありがとう」を言いたいと思います。

 

 

楽しく分かりやすく、大事なことを教えて頂きました。

親子間でも相手の表情をしっかり確認せず会話したり、子供も段々と素っ気なく話をする事も多くなりました。

自分の表情をもっと意識しながら良いコミュニケーションが取れるよう、早速実践して行きたいと思います。

 

 

大人しい子どもで学校でのコミュニケーションが心配でしたが、自分の道を見つけるきっかけになりました。

 

コミュニケーションは、誰か1人が気をつければ成立するのではなく、

関わり合う人同士がお互いを理解し合う事がなにより大切です。

そのためには、生徒だけ、保護者だけ、先生だけでなく、

そこにいる全ての人が同じ意識を持てる工夫も必要だと考えています。

 

私、三島澄恵の講演会は、その3点を力強く結ぶ工夫を凝らしています。

ぜひ、お気軽にご相談ください

 

中学生からの感想はこちらから↓

http://heartvoice.jp/wp/2015/12/08/コミュニケーション講演会〜中学生の感想/

http://heartvoice.jp/wp/2015/11/26/658/

 

 

【セミナーのご案内】(福岡開催)

一般募集セミナー『人の心を掴む「聞き方」セミナー』

詳しい事はこちらをご覧下さい↓

https://www.facebook.com/events/452415038271456/

会議と握手FB用 のコピー 2

 

面接直前対策!中高生「話し方」無料セミナー

詳しい事はこちらをご覧下さい↓

https://www.facebook.com/events/472880239563182/

5c35ea218a07bd283af1b4e15895faa8_s のコピー

 

福岡では不定期開催です。

この機会をぜひご利用ください

 

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

コミュニケーション講演会〜中学生の感想

12月に入り慌ただしい日々でしょうか?

そんな時期ですが、来年のお知らせです

 

1月16日(土)に中高生「話し方」無料セミナーを開催します!

 

あなたと大切な人をつなぐ☆

Herat Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

 

去年、初めて中高生を対象に一般募集のセミナーを行ったのですが、

参加した生徒さんはもちろん、先生や保護者の方々から大変ご好評を頂いていました。

「今年は無いんですか?」というお問合せもあったのですが、

今年は残念ながら開催することが叶いませんでした

 

今回は、受験シーズンに合わせて面接直前対策も視野に入れてセミナーを行います

 

さて、どんなセミナーかと言いますと・・・

それは、お子さん達の感想をご参考ください

 

先日学校で講演会を行なった際の中学生の感想です。

今日は中学2年生と1年生の感想をご紹介します(^^)

3年生の感想は、下記のリンクからご覧下さい。

http://heartvoice.jp/wp/2015/11/26/658/

 

【中学2年生の感想】

コミュニケーションとか考えて生活していなかったので、とても良い機会になりました。

私は、三島先生の「笑顔は心を元気にする。」という言葉に「あぁ、なるほど」と思いました。

友達と話す時、友達が笑顔だと自分まで笑顔になるからです。

笑顔って平等に与えられているのに、笑顔を使わないとかもったいない、と気づきました。

これから、学校生活でもそれ以外でも表情など、特に笑顔にきをつけていこうと思います。

 

 

ぼくは、日々、家で家族と話をしたりするとき、「お母さん」と呼んだり、

「お兄ちゃん」と呼んだことがあまりなく、「ねぇねぇ」などの言葉で話しかけます。

それもとても暗いし、相手を指し示す言葉が入っていません。

この講話を通して、お母さんやお兄ちゃんの名前を呼んで、しっかり話をしたいです。

あとぼくは、返事を「はい」ではなく、あごを下げて「うん」と返事をしますので、

そのことも相手にとても失礼なので改善したいと思います。

 

 

 

最初は講演会と聞いて「あ~、また長時間じっと聞かないといけないのか・・・眠くなるなぁ」

と思っていたけど、全然違っていてびっくりしました。

自分たちが楽しめるようなゲームを考えて下さっていたことに驚きました。

印象に残ったことは「言葉」が「言刃」にならないようにということでした。

もしかしたら自分も言刃を使っているかもしれないと思うことができ、

今後の生活に生かせるといいなと思いました。

 

 

【中学1年生の感想】

今日の講演会はとても楽しかったです。家族に言っても伝わらないことがあったりするので、

今日教えてもらったことを使って、聞いて無いやんと怒るんじゃなく、

「伝われー」と思いながら話をしたいと思います。

そして「ありがとう」の言い方も、

心がこもっていないんじゃないと思われないような表情と口調で言いたいです。

 

僕たちは普段から何も意識せずに言葉を使っているけれど、

自分の思っていることを言葉に変えて伝えるのは、とても難しい事だと思いました。

また、説明ばかりではなく質問して答えさせたり、

実験をしながら話してくださったおかげで全然きつくなかったです。

また来年も、僕たちの中学校に来て、たくさんお話をして下さい。

 

普段、何気なく言っている言葉。

その言葉で相手を傷つけているのかもしれない。と改めて思った。

そして、何気なく言われた言葉。

本当は全く悪気の無い言葉だったのかもしれない。と改めて思った。

今日の講座では、今までの自分の言動を見直す事ができた。

これからは笑顔でハキハキ楽しく人と話してみようと思いました。

最後の図形はすごく難しかったです。人に伝えるって難しいんだなぁと改めて思いました。

 

 

全校生徒約700人からの感想のごくごく一部です。

講演会と聞くと「あ〜長い時間話を聞くのはイヤだな〜」という中学生の素直な気持ち。

私も中学生くらいの頃はそう思っていました(^^)

だからこそ、一緒に取り組めるような講演会を心がけています。

1月のセミナーも、楽しく・分かりやすく・実践できる内容ですので、

ぜひ、多くのみなさんのご参加をお待ちしています

 

同日、一般向けに『人の心を掴む「聞き方」セミナー』も開催します!

会議と握手FB用 のコピー 2

詳しい事はこちらをご覧下さい↓

https://www.facebook.com/events/452415038271456/

 

保護者の方からの感想は、次回ご紹介します

 

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

私の今年の漢字

 

つい先日は今年の流行語大賞が発表され、今年の漢字も15日に発表の予定です。

毎年、これらの発表に年の瀬を感じます

 

 

あなたと大切な人の心をつなぐ☆

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

 

毎年、この時期に私は自分にとっての「今年の漢字」を決めています。

2009年に東京に仕事の拠点を移し、気づけば丸6年の月日が流れました。

それから始めた私にとっての今年の漢字。

「優」(2009年)

「縁」(2010年)

「教」(2011年)

「着」(2012年)

「気」(2013年)

そして去年2014年が「展」

 

2015年の今年は「蓄」

 

今年は、どんどん前に進んだ一年というより、少々足踏みしていたように感じています。

ダイエットで言えば停滞期でしょうか

 

けれどこの停滞期って、とても大切だと実感しています。

 

話し方の研修でもなかなか上達しない方がいる時にお話しするのですが、

「停滞して遅々として進んでいないように見えるけれど、そこで怠けなければ確実に成長します。

 そして何より停滞期のときこそ力を蓄えられるんですよ。」と。

 

ダイエットも停滞期がありますが、それを越えるとまたぐっと体重が減ります。

変化が見えないと諦めたくなりますが、本当は確実に変化しています。

 

 

今年は「伝わる心得」というテーマで話し手の心得をブログにまとめてきました。

また、e-ラーニングを使っての新しい知識を蓄え、英語もすこ〜しだけ蓄えて。

ヨガを通して身体と心の健康も蓄えてきました。

経験・知識・心と身体のバランスが整い、さらにはちゃんと蓄えられた一年。

来年以降の準備を蓄えられた2015年です

 

 

何の基盤も無い場所で、たった1人で福岡から東京へ。

しかも30数年一歩も出たことの無かった福岡からの旅立ちは大きな不安を抱えていましたが、

6年もの間、東京でフリーとして仕事を続けてこられているのもご縁のあるみなさんのおかげです。

 

感謝の念を忘れないことはもちろんですが、

ご恩返しできるような仕事を切り開いて行けるように来年はさらにがんばります

 

全てのみなさまに感謝

ありがとうございます

 

手のハート のコピーサイズ中

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

 

伝わる心得116〜良い・悪いを決めるのは?〜

 

インターネットが普及し、それぞれがぞれぞれの意見を発信できる社会になりました

表現の自由が許されている日本では、各自が思うままに意見を伝えられます。

 

けれど・・・

 

 

あなたと大切な人を繋ぐ☆

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

 

Twitterやブログ、Facebookなどでも「炎上」という言葉が聞かれるようになって随分と経ちます。

中には、この「炎上」を利用したマーケティングが存在するほどですが、

人を怒らせるような投稿というのは、私自身はあまり好きではありません。

 

 

インターネット上は

不特定多数に対しての発信で直に顔を合わせる訳ではないので良いのかもしれませんが、

普段の生活の中で実際に関わりを持つ人たちとは、日々会話をすることになります。

できるかぎり円滑に意見が伝わり、その上でより良い方向に向かうことが大切ではないかと考えています。

 

そういう中で私が心がけている1つは

「良い・悪い」を明確にする表現を避けることです。

 

 

「Aは良いけれど、Bは悪い」

「Aと比べるとBはダメ」

 

例えば、普段からテキパキとを仕事をこなすAさんと、

人より時間がかかるマイペースなBさんがいたとしましょう。

 

Bさんにもっと仕事のスピードを上げて欲しくて、

「Aはすぐにやるが、Bは遅いな。やる気あるのか?」

「B、お前はどうしてそんなに遅いんだ?Aを見習え!」と言ったりしていませんか?

(他にも、兄弟姉妹を比べたり、よそのご主人(奥さん)と比べたり、自分の子と他の子を比べたり。)

 

こうやって何かと比べられ「良い・悪い」と言われると、

もし、正論であっても受入れづらいことが多々あるものです。

さらには、やる気も削がれ、中には自信喪失をして悪循環になることもあります。

 

 

確かにBさんは人より遅いかもしれませんが、

もしかしたらとても丁寧に仕事を進めているかもしれません。

Aさんのスピードが必要なときもあれば、Bさんのマイペースさが安心を与えるかもしれません。

 

先日、天気予報で使われている雨が降るときの表現について書きました。

天気予報では、雨の日を「天気が悪い」という表現ではなく「ぐずついた」というような表現しています。

 

私たちの生活の中では、雨が降ると出かけるのが大変だったり、イベントが中止になったり、

洗濯物が干せなかったりなど、雨を好きじゃないと感じている人が多いかもしれません。

しかし、雨が降ることを恵みと感じる人も多くいらっしゃいます。

 

 

あなたが「良い」と思っていることを、誰かに「悪い」と言われたらどうでしょう?

素直に相手の話を聞き続けられるでしょうか?

 

 

自らの意見を言う時に「良い・悪い」ではなく、

自分が「悪い」と思っていることを「良い」と思う人もいることを心の片隅に置いていると

言葉選びも今までとは変わってきます。

 

そして何より、想いが伝わることに繋がりますよ

 

 

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

中学生からの感想〜3年生〜

 

 

先月、筑紫野市立筑紫野南中学校で全校生徒のみなさんにお話をさせて頂きました(^^)

その感想文が届いて、あまりのうれしさに涙です

1学年200人を越える生徒数。計700人分ほどの感想文です

 

IMG_3174

 

 

あなたと大切な人の心をつなぐ。

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

今日はまず3年生の感想を一部ご紹介します。

 

 

私はコミュニケーション能力というのは普通に接していればできると思っていました。

しかし、話しをしているといつかは誤解は生まれるという事を知りました。

確かに私が友達に「◯◯だよね〜。」と言ったら、「△△?」というふうになります。

なので、こういう事なんだと思いました。

言葉で伝えるにはとても大変で、みんなに分かりやすく伝えるためにはどうしたらいいのかなど、

改めて考えられる事ができました!!本当にありがとうございました♡

 

 

今、僕等が過ごしている中学校とは、人間関係が複雑になり、面倒になりがちだと思う。

その人間関係をコミュニケーション能力で円滑にする事が大切だと思った。

相手に確実に言葉を伝えること、またその難しさを、体験を通して感じることができ、

とても貴重で有意義な時間を過ごすことができて良かった。

また具体的で、とても分かりやすかったと思う。

 

 

私は講演会を聞いて先生の驚きました。

私は最初テーマを見て、もともと声が小さく色んなことに積極的じゃなかったため期待で胸がいっぱいでした。

しかしその中で、私にできないようなことだったらどうしようなどと不安もありました。

そんなとき、先生は大きい声でどうどうとした態度で話を進めて行く姿がとても心に残りました。

そんな先生が言っていることは説得力があり、とても楽しかったです。

そして先生の姿はとてもかっこよかったです。

私はこの講演会で色んなことを知りました。

私もいつか先生のようにどうどうとした態度でものを言える人になりたいです。

また、その他に、講演会では隣の人と話し合って交流を深めることもあっていいなと思いました。

 

 

ぼくは生徒会長という人前で話すことの多い役職なので、今日の講演はとてもためになる話でした。

話す上で重要なことを分かりやすく、そして楽しく知ることができたので、これから実践して行きます。

特に話すときの「表情」についてはとても印象に残りました。

集会や式で話すときだけではなく、友達などと話すときも無表情なことが多かったので、

しっかりしてまじめそうというイメージが持たれることはあっても、

親しみやすそう、話を聞いてみたいと思わせることはありませんでした。

これからは、もっと自然な笑顔で話せるように、普段の会話から実践して行きます。

講演を聞くことができて本当に良かったです。

 

 

笑顔の大切さを改めて感じた。

相手と話すときのコミュニケーション方法を特に注目して聞いていた。

声が届きにくくて相手が聞き取りにくい時は遠くを意識して話すことや、

笑顔で声を出すと相手に聞こえやすい周波数が出ることなど、

これから役立ちそうなことばかりで楽しかった。

家での会話があまり弾んでないので、優しいオーラを出して親と話していこうと思う。

学校でもやってみたい。

 

3年生感想8 3年生感想7

 

3年生感想6 3年生感想5

 

3年生感想1

 

 

一人一人がびっしりと書いてくれた感想文を読みながら、

私が講演会で伝えたかった想いを汲み取ってくれていたのはもちろんですが、

それ以上に、それぞれの生活の中をイメージしての気づきを持って聞いてくれていたこと、

何より、素直に受け止め、これからの生活で取り組んで行こうという前向きな想いを感じ、

心からうれしく思いました

 

順を追って、2年生、3年生、そして保護者のみなさんの感想もご紹介します。

この感想文の中にもコミュニケーションのヒントがたくさんありますよ

 

 

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

40歳からの声づくり〜身体を温める〜

 

懐かしい写真

11月のイベントだったのですが寒い日だったな〜と記憶しています

 

11月も後半。

今年は例年に比べると暖かいように感じています。

けれどこの時期は、気温差が激しく、乾燥もしているので体調管理が難しいものです

 

 

こんにちは

あなたと大切な人の心をつなぐ☆

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

 

風邪やインフルエンザに罹ると声が思うように出なくなることが多いものです。

私は声帯が強いこともあり、どれほど長い期間声を使っていてもつぶれることはありませんが、

そんな私でも一度だけ、風邪を引いた後にガラガラで高音が出ないかすれ声になったことがあります

 

当時、ラジオを担当していたのでリスナーさんには

とても聞き苦しい思いをさせてしまったことがありますm(_ _)m

 

とはいえ若いうちは、その若さで乗り切っていた部分もありますが、

年齢を重ねた今は、普段から喉を労るようにしています

 

 

その1つが「身体を温める」こと。

喉を乾燥させないように湿度を保ったり、水分補給をすることも大切ですが、

首元を冷やさないことや背中、腰をできるだけ温めることを心がけています。

 

アクティブウオーク

 

写真は、2年前の11月に開催されたウオーキングイベントの司会を担当したときです。

どんよりとした曇り空で風も強く寒かったと記憶しています。

待ち時間はダウンコートを着て、テント内で待機していたほどです

 

身体が冷えると口も動きづらくなりますが、声も出にくくなります。

特に外での待機が多い場合は、首の後ろや背中、腰にカイロを貼った対策もしています。

 

そういえば子供の頃から母親に

「風邪を引くから首周りと背中を冷やさないようにしなさい。」

風邪を引いた時は

「首元から背中に冷たい空気が入らないように首にタオルを巻いて寝なさい。」と言われていました。

 

首から背中を冷やさない。

これは単なる母の生活の知恵ではなく医学的にも言われていることです。

 

 

特に首は大きな血管があるため、急な温度差を避けたり、冷やさないように心がけることで

体温を一定に保つことができます

 

これからの時期は、室内と外の温度差も激しくなります。

こういう温度差が大きな病気を招くこともあります。

 

出かける際は、外に出る前にマフラーを巻いてくださいね。

(外に出てからではなく、室内にいるときにマフラー着用ですよ

 

身体全体の温度管理が、あなたの大切な声も守ります

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

きょうの料理イベント 20分で晩ご飯☆

年末年始に向けてパーティーの機会が増える時期。

豪華に見えて、ボリュームがあって、しかも簡単に美味しくできるメニューって

 

この時期は色々と悩む方も多いのではないでしょうか?

 

 

あなたと大切な人の架け橋に☆

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

 

今日は料理イベントの司会を務めました

「きょうの料理」のイベントですが、一部収録して放送が予定されています。

私はイベント部分の司会なので放送に出ることは無いのですが、

毎回、様々な講師の先生方のお料理を間近で拝見させて頂いてます

 

 

12250174_889643151121389_2511234475382835820_n

 

今回は、きょうの料理でも人気の高い企画「20分で晩ご飯」

20分で4〜5品を1人で作るという企画ですが、これまではスタジオ収録だったのですが、

今回初めて、イベント会場でお客様の前での収録!

 

 

メニューは、これからのパーティーシーズンにピッタリの数々。

ステーキチャーシュー、えびチリマヨ、混ぜ込みチャーハン、

クリスマスリースチキン、うまいったけアヒージョ、パリパリ白菜サラダ、ホタテ缶たんパスタなど、

どれもお手軽で、しかも華やかで、美味しいパーティーメニューばかり

 

 

20分のカウントダウンをしながら料理を作って行く講師の先生方。

笑いあり、焦りあり、最後には余裕あり

見ているこちらも終始ドキドキとワクワクを感じられるイベントでした(^^)

 

 

今回のイベントの模様の一部は、NHK Eテレ「きょうの料理」で放送予定です。

12月21日(月) 料理研究家 平野レミさん

12月22日(火) 料理研究家 Makoさん(多賀正子さん)

いずれも時間は、午後9時〜9時25分

 

また、今回紹介されたレシピは、明日発売の「きょうの料理」12月号にも掲載されています

 

これからの年末年始には役立つメニューとレシピです

ぜひ、ご参考下さい

 

 

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

継続のためのフィードバック

少人数の研修後は、受講者お一人お一人にフィードバックを作成します。

研修当日に撮影した映像を確認したり、当日の受講者の様子を思い出しながら、

1人に1〜2時間かけて想いを込めて作っています

 

あなたと大切な人の架け橋に☆

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

私の研修は約2時間。

その時間に手に入れたことを継続して欲しいといつも強く願っています。

しかし「継続」というのは難しいものです。

それが、これまで数十年間身に付いて来たことであればあるほど

新しい取り組みを継続するのは、よほど意識する必要があります。

 

 

フィードバックでは

研修中に伝えたことを改めて伝えたり、

研修中の映像を再度確認して気づいた個性やクセなど様々な点をまとめいます

 

研修後、2〜3週間後にお渡ししているフィードバックは

受講者の人たちの取り組み意識が薄れ始めた頃というタイミングです。

 

加えて企業研修では、経営者や管理職の方に向けてアドバイスフィードバックの作成も行なっています。

 

継続はもちろんですが、より良い変化に結びつけて行くには周囲の協力が欠かせません。

特に、上司の方の接し方ひとつで取り組みへの意欲は大きく変わります。

それが企業内のより良好なコミュニケーションに繋がります。

 

一人一人に合わせた接し方を加えたフィードバックは、

企業の経営者の方や管理職の方に、大変好評を頂いています

 

 

研修したときの満足感や達成感を、ぜひとも日々の生活に取り入れて欲しい。

そして、本当の意味で受講者の方一人一人の力として身に付くように願ってのフィードバック。

 

企業内の人材育成は、企業の大きな力に変わります!

話す×聞くというスキルは、営業・チームワーク強化・指導など全ての根底にある基本的スキルです。

ぜひ磨いてみませんか?

 

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

 

レースクイーン・オブ・ザ・イヤー2014-15

今年で4回目の司会を担当させて頂きました(^^)

レースクイーン・オブ・ザ・イヤー受賞記者発表

 

今年の受賞は・・・

 

あなたと大切な人の架け橋に☆

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

前年からの1年間で最も活躍したレースクイーンに送られる

レースクイーン・オブ・ザ・イヤー

 

これまでに、吉岡美穂さんや森下千里さんなどの人気タレントを輩出、

また、菜々緒さんは女優として大活躍!

さらに去年の受賞者、佐野真彩(まや)さんも受賞後に

テレビやCMの出演が増え、今後はキャスターやリポーターを目標にがんばっていらっしゃいます

 

受賞されるレースクイーンのみなさんは、

毎年、それぞれに違う雰囲気を持った方ですが、どの方もとても素敵

 

そして今年は、レースクイーン初の平成生まれが受賞!

 

早瀬 あやさん‼︎

 

11038653_885427954876242_7072075578663301192_n

 

山形県庄内の出身で、自己紹介は庄内弁。

人前に出る時だけ庄内弁なのではと思われがちですが、

早瀬さんは普段からこの庄内弁のなまりが入る話し方なんです

そしてそれがまた、とってもキュート

 

授賞式の記者発表の模様はこちらからご覧頂けます↓

 

 

全て終えてから2ショットを撮影しましたが。。。

「同じ人間なの!?」と思うほど、

顔が小さく、背も高く、脚も長くて、とってもすらっとしていて、さらにはグラマラス

 

12122878_885428011542903_4940834726244148648_n

 

ちなみに私の身長が約168センチ(この時はヒールを加えて170センチくらい)

それでこれほどの身長差で、かつこのスタイル

早瀬さんの美しさがよくわかる写真でしょう

 

 

今後は、地方活性化も視野に入れて活動して行くという早瀬さん。

レースクイーン界を担って行く若手の期待の星のお一人です

 

 

私との年齢差は◯◯歳。

(あ〜、1桁ではないのですよね〜

 

司会をしながらそっと見守る、近所のおばちゃんという心持ちでした

今後の活躍が楽しみです

 

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

美しく魅せる所作

先日、受付の現場研修のご依頼を頂き担当しました(^^)

表情や所作、言葉遣い、話し方に至るまで

トータルの要素を現場にいるスタッフの人に伝えてきました

 

あなたと大切な人の架け橋に。

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

実はこの研修の紹介を下さった方は、

もう7年ほどお付き合いのある制作会社の社長さんです。

 

私の所作や話し方を美しいと感じて下さっていて、

様々な研修のご依頼もご紹介くださっています。

 

そして今回は受付スタッフの研修だったこともあり、

「なぜ、美しく見えるかを教えてきてね。」とおっしゃって下さいました。

 

 

様々なマナーの決まり事というのはありますが、

ちょっとしたポイントを抑えることで、より美しく見えます。

 

次の点は私が気をつけている中の3点です。

 

・1つの動作を終えてひと呼吸入れて、次の動作に移ること。

・指先、頭の上から足先までを意識すること。

・柔らかい表情でいること。

 

例えば指先。

できるだけ、きれいに伸ばすことが必要なのです。

かといって、ピンッ!と伸ばしすぎもきれいではありません。

 

コツとしては、人差し指と中指をきれいに伸ばすことを意識する

他の指は自然な形で指先まで伸びます。

 

加えて、指を曲げる時は第1関節をできるだけ曲げないように意識すること。

第1関節を曲げると、握りしめているような状況になります。

物を持つ時に、このような持ち方は美しさに欠けてしまいます。

 

 

こんなことを書いている私ですが、実は元々は大雑把でがさつ(^^;)

 

 

姿勢や歩き方、指先の意識の仕方などは、

20代前半、企業や学校の受付の仕事をしていた頃にアドバイスを受けたり、

周囲をお手本にして磨いて行きました。

さらには司会として人前に出る度に、姿勢や歩き方を身につけてきました。

 

マナーや所作は知識も必要ですが、何より大切なのは実践です。

習うより慣れろ。身体で覚えることが最も重要だと感じています。

 

顔立ちや体型などは持って生まれた美しさもあり、美しい人は上を見ればきりがありません。

しかし立居振る舞いは、努力次第で美しさを磨くことができる1つです。

そして、日常生活で意識して過ごすだけで身に付いて行きます。

 

気づいたことはどんどん取り入れて美しさを磨いてみてはいかがでしょうか

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp