在宅ワーク10年の私が行っていること

*今日は、1分で話す文字数にとらわれず綴っています。

リモートワークや外出自粛で慣れない生活を送っている人は多いかと思います。

私は東京で仕事を始めてからは、打ち合わせや現場(アナウンスや講師)の仕事がなければ、基本的には自宅か近くのカフェで1人で仕事をしています。なので、今の外出自粛は、それほど大きく環境が変化したわけではありません。けれど、東京で仕事を始めた最初の数年間は、生活リズムを掴むのは少し時間がかかりました。

あれから10年、今は、完全な在宅ワークでも生活リズムを崩さずに取り組めています。そんな私の経験が少しでもお役に立てばと思い、今日は綴ります。

私が基本的に心がけているのは、次の3つです。

1.朝は決まった時間に起きる

2.無理せずできる範囲でのちょこちょこ運動を日課にする

3.食事は野菜多めでバランスよく食べる、けど・・・

まずは、1番目の「朝は決まった時間に起きる」

在宅ワークをしていると、ついつい午前中はゴロゴロしてしまうことが多くありました。今、在宅ワークをされている方は会社の会議などがあるので、それほど午前中にゴロゴロできないと思いますが、私の場合はそういう約束が無い時は起床時間がバラバラになりがちでした。なので今は、夜がどんなに遅くなっても起きる時間は同じにしています。
ちなみに私の場合は、7時半です。会社員の方やお子さんがいらっしゃるご家庭に比べると遅い時間かもしれません。

続いて、2番目の「無理せずできる範囲でのちょこちょこ運動を日課にする」

自宅ワークになって最も恐れたのが、体重増加です。
私はもともと太りやすい体質です。10代の終わりくらいまでは今の体重よりも20kgくらい多かったと思います。ダイエットをしてからは、それをキープするために様々なことを試してきました。

会社に通っていた時は、通勤の行き帰りはもちろんですが、職場で仕事をするだけでもかなりの体力を使っていました。けれど、東京での仕事は基本的には、自宅かカフェで1人で仕事をします。通勤時に必要なカロリーも、職場で人と話すカロリーも、仕事をするカロリーも使わないわけですから、何もしなければ太ります。
しかも、年齢を重ねれば重ねるほど基礎代謝が落ちるので、ぽっちゃりどころか10代の頃の太っちょな自分にまっしぐらです。私にとっては、それは恐怖そのものです。さらに私の場合、職業柄というのもあるのですが、あまりに太ると仕事の依頼がなくなります。なので、できるだけ運動しようと色々と試しました。

ウオーキング、ジョギング、縄跳び、素振り(剣道を習っていたので)、自転車漕ぎ、筋トレ、ヨガなどなど、色々と試してきました。けれど、ハードなものはどれも長続きせず、続けられても3ヶ月程度で次第にやめていました。
唯一ヨガだけは、スタジオに通うようにしたこともあって、週に一回3年以上続いていましたが、外出自粛になり今はスタジオに通うことが叶いません。

そもそも在宅ワークは、これまで使っていたエネルギーを使わなくなるので、意識して体を動かさないとその分のエネルギーは発散できません。なので、できるだけ毎日続けられることが重要だと思います。けれど、ハードな運動は続かず、というより、私はハードな運動が苦手なので、自分が気持ちよくできることを日常生活に取り入れています。

●ドライヤー中の早口言葉(3〜5分程度)

●歯磨き中のスクワット(3分程度)

●自分が気持ちいい程度のヨガ(20〜30分程度)

●6分プランク(体幹トレーニング)

ドライヤーと歯磨きはそれ自体が日課なので、それとセットにすると怠けずにできます。
私は職業柄、顔や舌の筋肉を鍛えておく必要があります。人と話す機会が減ったり、仕事が減ると日常でのトレーニングが必要なのです。ドライヤー中の早口言葉は手が塞がっていても口は動かせます。しかも鏡を見ながら口の動きを確認して練習できるので、一石二鳥です。
歯磨き中のスクワットですが、私は電動歯ブラシを使っています。歯ブラシ自体が3分で停止するので、それを目安にスクワットをしています。時々サボりたい気持ちがあると1〜2分程度でスクワットを止めてしまいますが、そのくらい甘い方が長続きするので無理せずに行なっています。

ヨガとプランクに関しては、時々お休みをしています。特にプランクは6分間とはいえ、私にとってはとってもハードな内容なのです。そのきつさを想像するとやりたくない日や体がだるい日は辛く感じてしまうので思い切って休んでいます。
大切なのは継続することだと思っています。1日休むことで、その後続けられるのであればその方が良いと思い、私はそうしています。
ちなみにプランクは3年ほど続いています。最初は30秒もできませんでしたが、今は6分間の様々なプランクを組み合わせたトレーニングができるようになりました。

私のように、ハードな運動が苦手な人や継続が難しいと感じている人は、無理をしなくても取り組めて、かつ日課になっているものと合わせると運動しやすいと思います。そして、1日2日休んだとしても、続けて行くことがポイントではないかと、経験から感じています。

そして、最後の「食事は野菜多めでバランスよく食べる、けど・・・」です。

なぜ、「けど・・・」がついているかと言うと、私は甘いものが大好きなんです。ケーキもクッキーも大福もどら焼きも、洋菓子も和菓子も大好きです。さらには、お煎餅やスナック菓子も大好きです。太ることも、健康に良く無いとわかっていてもやめられないのです。

先にも言いましたが、私は太る体質です。以前は、水を飲んだだけでも太ると本気で思っていましたから、水を飲むのも控えていました。今思えば怖い話ですが、若い頃は、朝起きてトイレに行って、その後トイレに行くのは午後8時なんてこともありました。
今はもう若く無いということもありますが、正しい知識を身につけて水分摂取も心がけています。年を重ねましたから、水分を摂らないと肌もかさかさになりますしね。ある意味、若さってすごいなと思います。

話が逸れてしまいましたが、食事は野菜を多めにして、ご飯、お肉やお魚をバランスよく食べるよう心がけています。一時期は、甘いものやお菓子類をやめようと思って、ナッツなどの低糖質のものにかえたりもしましたが、これまた続かず・・・結局、今は気にせず食べるようにしています。もちろん、食べる量や食べる時間は気をつけています。

例えば、ケーキを1個買ってきても、その日に半分食べて、次の日に半分食べたり、スナック菓子を食べる時は、食べる分だけをお皿に出して食べたりしています。あとは、夜寝る前までは食べないように心がけています。

在宅ワークになると、どうしても自分で自分をコントロールする必要性が出てきます。会社に行っていると、朝起きる時間も、働く時間も、休む時間も、食事をする時間も、その全ては外的要因でスケジュールされていました。しかし、その枠組みが無くなると、自分で考えて、取り組んで行くことが必要になります。小学生の頃の夏休みに近いかもしれません。

朝のラジオ体操も、夏休みの宿題も、私は日課にできずに小学生時代を過ごしました。ラジオ体操も最初の数日行ってあとは行かなくなり、夏休みの宿題も最後の最後まで手付かずで親に怒られていました。そもそも小さい頃から、私は、自分で決めて行うことが苦手だったようです。けれど、そんな私でも、今は無理せず続けられています。

みなさんも、急な生活の変化で戸惑っているかたもいると思いますが、無理せず続けられることから始めてみてはいかがでしょう?そして、色々と試している中で、続けられるものが徐々に絞られていくと思います。

最後に、社会との関わりが減ってしまう外出自粛は、孤独感が強くなります。私も、孤独感で苦しくなったことが何度もあります。

もしそんな時は、家族や友人に電話やメールで連絡を取ってくださいね。今は、ネットワークツールがたくさんあります。孤独で押しつぶされそうになっている時は、誰に遠慮することなく連絡を取ってください。

相手が忙しいかもと気を使うこともあるでしょう。
何も用事が無いのに迷惑だろうと思うこともあるでしょう。
心配をかけたく無いと思う人もいるでしょう。
けれど、連絡をもらう方は、みなさんが思うほど迷惑がっていませんし、心配だってしたいのです。

だから、ちょっと寂しいなと思った時に誰かの顔が浮かんだら、その人に連絡を取ってみてください。もちろん、相手が受け取りやすい連絡手段や時間帯などの配慮は必要ですが、寂しい時は寂しいと、苦しい時は苦しいと伝えてください。それだけで、心が少し楽になります。

そして、もし、逆にみなさんのところにそんな連絡があったら、とにかく話を聞いて差し上げてください。それだけで救われる人がいます。

人間にとって孤独は、何よりも心と体を蝕みます。
今回のCOVID-19(新型コロナウイルス)は、人間を孤独に導くウイルスでもあると思っています。そのウイルスに負けないためにも、孤独にならない、孤独にさせないように、一緒に歩んでいきましょう!

YouTube Channelで話し方やコミュニケーションのスキルをお伝えしています。ぜひ、チャンネル登録お待ちしています。

https://www.youtube.com/channel/UCV383tYru0FrLgMFaHcoaNw?view_as=subscriber

体と心が喜ぶ感覚☆

 

 

今朝の東京は雨の音が心地よいものでした

久々に予定も無く、午前中は自宅でのんびりとヨガ。

いつもは30分程度ですが、今日は心と体が満足するまで約1時間。

たっぷりと味わいました

 

 

こんにちは!

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタントの三島澄恵です(^^)

ブログをご覧下さりありがとうございます

 

ヨガのジムに通い始めて1年数ヶ月。

3ヶ月前くらいからは自宅でも30分程度行なうようにしています

自宅でヨガを始めた理由は、股関節の痛み対策です。

もともとそんなに体は硬い方では無いのですが、

年齢とともにでしょうか、最近は股関節が痛いな〜と感じていました

 

13239478_997388907013479_6664917263018011280_n

 

 

ヨガのジムに行くと痛みが和らぐことがわかり、

自宅でも行なうようにしました。

すると1週間もすると痛みが出なくなりました

 

最近では股関節の痛みのためよりも、気持ちよさを感じられていて続けています。

 

 

時々忙しくてヨガをする時間がとれない日が続くと、

なんだか体が重たい感覚も分かってきました。

 

何よりそういう日の後に行なうヨガは、本当に気持ちいい

体が喜んでいることを強く感じます

 

ヨガは、呼吸と瞑想と運動が1つになっています。

呼吸が整えば心も体も整います。

瞑想をし心を落ち着かせ、全ての雑念を取り払うことで集中力が養われます。

呼吸と連動した運動は体のすみずみまでマッサージされているような感覚。

 

人前で話す仕事をしていると、

深い呼吸

体の柔軟性

何事にも惑わされない集中力と平常心の重要性を常に感じています。

ヨガはそれらを全てを整え鍛えてくれる要素を兼ね備えています。

 

12987115_974830835935953_3023572275576269147_n

 

 

人前で話す機会が多い人や何かのプレッシャーを日々感じている人などは、

ヨガによる心と体の統一はおすすめです

 

目指す未来は今このときから。

日日是好日(にちにちこれこうにち)

 

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

http://www.united-waves.jp

【業務内容】

コンサート・イベント・式典・放送に至るまで

企画制作から出演、

音響のプランニング・オペレーションまでトータルでお受け致します。

また、教育機関での経験もあり、

企業研修や学校などでの各種研修やセミナー・講演会も手がけています。

お気軽にご相談ください。

【研修プログラム一例】

・コミュニケーション研修

・想いが伝わる思考術

・スピーチトレーニング

・アンガーマネジメント入門講座