伝わる心得100 ☆ぶれない中心を持つ☆

 

「自分の中心を意識して、息を吐きながら・・・」

そう言われながらヨガのポーズに取り組むも、ぐらぐらしてしまう私(^^;)

 

「私の中心はどこ〜?」

 

ヨガを始めて約4ヶ月。

体調の変化以上に自分を見つめる時間になっていることを、最近、強く感じています。

 

c8ada77f4b4ad5ce5042f2fdc2ae3215_s

 

あなたの想いをカタチにするお手伝いを。

三島 澄恵です(^^)

 

 

気づけば伝わる心得も100の話題になりました

100回目は心構えについて立ち戻ってみようと思います

 

 

人前で話す時に「中心」はとても重要です。

この中心は伝えたい軸でもあり、あなたの考えそのものですが、

自分の中心がぶれていると聞き手の心を動かす事はできません。

 

 

私が本番直前に心がけていることは

「これで行く!」そう決めてステージに立つ事です。

 

本番前というのは様々な迷いがあります。

本番直前の変更なども多々あります。

ギリギリまで迷って迷って・・・これでいいだろうか・・・

そんな不安を寸前まで抱えています。

 

しかし迷ったまま話し始めると、

その迷いは話し方に全て出てしまいます。

どことなく不安そうだったり、言葉に詰まったり、読み間違ったりします。

 

 

司会の時も講師の時も、全ての迷いを捨てて

「これで行く!」「これを伝える!」と自分の中心をハッキリさせるようにしています。

 

 

 

「伝えたい事は何なのか?」

この中心がぶれてしまうと結局何も伝わらなくなります。

そしてこの「伝えたい事」というのは、あなたの中心。あなたそのものなのです。

 

ヨガのポーズが取れない原因は

必要な筋肉が足りないこと。

イメージできていないこと。

中心がぶれていること。

だと感じています。

 

 

伝えることも似ています。

伝わるための必要なスキルが足りないこと。

話せている自分をイメージできていないこと。

中心がぶれていること。

 

 

伝わらないと感じているあなたにとって、今は何が必要でしょうか?

伝えたい事を伝えるために、ぶれない中心をあなたの中に持ちましょう

 

 

 

少人数実践セミナー開催!

【人前で伝える時の心得〜2時間で学ぶ基本のキ(話す編)】

 

セミナー案内0722.001 のコピー

 

声のエキスパート!

元NHK-FMパーソナリティが教える
人前で話すあなたのための少人数・実践重視のセミナーです。
想いが伝わるためには「内容」「話すスキル」「ツール」

そして何より、あなたの「伝えたい」という熱い想いが必要です。

このセミナーでは、あなたの想いをカタチにするために必要な基本を2時間で学びます。

【詳細】

日時:7月22日 18:30〜20:30(18:00受付スタート)

会場:エッサム神田ホール 804会議室

料金:10,000円(税込)
(当日、受付にてお支払いください。)
*料金に含まれるもの
・資料
・ミネラルウオーター1本(500ml)
・受講中の撮影動画
 (メールにてお送りします。)

人数:5名

申込について

・Facebookのイベントページ、またはメールでお申し込みください。

・お申し込み後に、当方からお申し込みシートをお送りします。

・その他の詳細は、お申込頂いた方にお送り致します。

Facebookページ セミナー申込サイト

メールアドレス info@heartvoice.jp

メールの場合は以下の内容を誤入力ください。

タイトル:人前で伝える時の心得セミナー申込

必要事項:お名前(ふりがな)、連絡先電話番号、住所

【講師プロフィール】
MC・ナレーター・パーソナリティ・講師
元NHK-FMパーソナリティ。
NHK福岡でテレビ・ラジオに8年間レギュラーを担当。
また、高校・大学などで教育関連に従事。
現役の話し手として20年以上の実績を持ち、
クライアントのリピート率はほぼ100%を誇る信頼と安心を得ている。

*主な研修実績(敬称略)
◆株式会社ファミリーマートオーナーセミナー
◆保険コンサルタントコミュニケーション研修
◆社会保険労務士事務所 講師研修
◆飲食店幹部研修・新人研修
◆経営者スピーチトレーニング 他多数

詳しいプロフィールはこちらをご覧下さい。
ホームページ http://heartvoice.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください