コンビニ人間読了☆

 

 

発売日を待って購入。

芥川賞受賞の村田沙耶香さん「コンビニ人間」

コンビニで働く人の人間模様、

そして主人公を通した人間世界。

1時間半ほどで読み終えました

 

 

こんにちは!

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタントの三島澄恵です(^^)

ブログをご覧下さりありがとうございます

 

 

作家の村田沙耶香さんご自身も

コンビニエンスストアで働きながら小説を書いているというだけあって、

コンビニの描写がとてもリアル

コンビニを愛してやまない想いが伝わってくる小説でした

 

そして何より、現代の生きにくさを感じると同時に、

どう生きて行けば良いのかを

自分のことと重ねて考えることができました

 

「普通の人生」ってなんなのでしょうね?

周囲の人の言う「普通」という言葉に惑わされず、

自分の好きな道や、自分が選んだ道を歩んで行けるようにいたいと思います。

 

そしてそういう人生を送るには、

迷って、考えて、時には落ち込んだりして、

そうやって自分なりの答えを見つけ出すことなんだろうなと感じています

 

村田沙耶香さんは、受賞会見で

これからもコンビニで働きながら小説を書きたいとおっしゃっていました。

ぶれずに自らの道を歩み続ける村田さん。

今後の作品も楽しみです

 

今日の積み重ねが明日を築く。

日日是好日(にちにちこれこうにち)

 

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

http://www.united-waves.jp

【業務内容】

コンサート・イベント・式典・放送に至るまで

企画制作から出演、

音響のプランニング・オペレーションまでトータルでお受け致します。

また、教育機関での経験もあり、

企業研修や学校などでの各種研修やセミナー・講演会も手がけています。

お気軽にご相談ください。

【研修プログラム一例】

・コミュニケーション研修

・想いが伝わる思考術

・スピーチトレーニング

・アンガーマネジメント入門講座

懐かしのNHK杯全国高校放送コンテスト☆

 

NHK杯全国高校放送コンテスト。

各県から勝ち抜いた代表が集い、昨日から東京で行なわれています。

友人の知っているお嬢さんが県代表としてアナウンス部門に出場するということを聞き、

とても懐かしく当時の自分のことを思い出しました

 

 

こんにちは!

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタントの三島澄恵です(^^)

ブログをご覧下さりありがとうございます

 

 

ブログでも何度か書いていますが、私の原点は高校放送部です

そして、NHK杯の全国大会は夢の大会

放送部の生徒にとっては、高校野球の甲子園と同じ重みを持つ大会なんです

 

 

私は福岡県代表として、高校2年と3年のときにアナウンス部門で全国大会に出場しました。

2年生の時に全国2位を頂いたのですが、3年生の時は出場時間に間に合わず棄権になりました。

 

決勝会場は、昔も今もNHKホールと変わりませんが、

準々決勝の会場は、当時3会場に分かれていました。

(今は、準々決勝と準決勝は国立記念オリンピックセンターで統一されています。)

3年生のときの準々決勝は、お茶の水、九段下、もうひとつどこだったか忘れましたが、

会場の場所は本当にバラバラでした。

 

私が通っていた学校の放送部は福岡県内でもトップクラス。

しかも3年生のときは、6人の県代表のうち5人が私たちの学校。

さらに朗読部門も同じく、6人中5人を締めていました。

後にも先にも、同じ高校からこれほどの人数が出場することはないだろうと思います。

それほど、指導して下さっていた顧問の先生の指導力は素晴らしいものでした。

 

 

さて、全国大会の準々決勝はアナウンスも朗読も同時刻にスタート。

ということは10人が3会場に向かうということなんですが、

指導してくれる先生は1人しかいません。

そこで、宿泊先のホテル(確か五反田でした)で先生が練習を見て送り出すことになりました

各会場の進行具合は、その会場にいる放送部の仲間から逐一連絡が入ります

当時は携帯電話は無かったので、公衆電話からという時代。

 

出場順に練習を聞いて送り出す先生。

私も同じように送り出されました。

私の会場はお茶の水だったと記憶しています。

 

「外に出たらすぐにタクシーに乗りなさい」と先生に言われ

タクシーを探すものの、どのタクシーも乗車中。

ようやく乗ったタクシーの中で

「今日は金曜日だからね。タクシー捕まりにくいし渋滞しているんだよね。」と運転手さん。

 

車の中にいる時間がとても長く感じられ、

とにかく間に合って欲しいという祈る気持ちでいっぱいでした

しかし結局、間に合わず。

会場の近くで泣いたことを覚えています

 

私のように地方から出てきた者にとって、東京はとても広くてどうしていいか迷うばかりの地。

今のように1つの会場でまとめて行なわれることは、とても良いことだと思います

 

しかも私の出場回の少し後から、アナウンス部門の全国優勝と準優勝の人は

甲子園の開会式で司会ができるという特典がつくようになりました。

(それまでは、関西地域のアナウンス部門で上位の人が行なっていたようです。)

私の時代は過渡期の時代だったのかもしれません。

 

さて、高校放送コンテストも今年63回。

私が2位を頂いたのが第37回大会ですから、もう26年経つんですね〜

有り難いことに、コンテストの歩みに名前が載っています。

http://www.nhk-sc.or.jp/kyoiku/ncon/ncon_h/kako50/index.html

 

私の前にも多くの先輩方がいて、

そして、さらに多くの後輩たちが築いて行く放送コンテスト。

今年、残念ながら全国大会に出場できなかった人たちも大勢いることでしょう。

3年生は最後のチャレンジの年。

夢が叶わず悔しい思いをしている人もいるでしょう。

 

私は自分が放送部を経験し、さらには顧問とコーチを務めて思いますが、

高校放送の3年間は1つの通過点です。

もちろん良い成績を残せればそれにこしたことはないのでしょうが、ここで終わりではありません。

実際、この大会が終わってからびっくりするほど上手になる生徒もいました。

 

いい成績を残せた人は、さらに磨きをかけて。

思う結果が得られなかった人は諦めずに、さらに磨きをかけて。

そうやって、自分の将来を輝かせて欲しいと心から願います

 

*高校放送部の指導も行なっております。

お問合せは、info@united-waves.jpまでお気軽にどうぞ。

 

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

http://www.united-waves.jp

【業務内容】

コンサート・イベント・式典・放送に至るまで

企画制作から出演、

音響のプランニング・オペレーションまでトータルでお受け致します。

また、教育機関での経験もあり、

企業研修や学校などでの各種研修やセミナー・講演会も手がけています。

お気軽にご相談ください。

【研修プログラム一例】

・コミュニケーション研修

・想いが伝わる思考術

・スピーチトレーニング

・アンガーマネジメント入門講座

たった1秒の言葉が人を幸せにする☆

 

日々、笑顔でいたい。

誰かの幸せな顔を見ると幸せを感じる。

人を喜ばせたい。

 

コミュニケーション研修の講師をしながら特に最近強く感じることですが、

誰もがみんな幸せになりたいと思っているんですよね

 

 

こんにちは!

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタントの三島澄恵です(^^)

ブログをご覧下さりありがとうございます

 

 

コミュニケーションの研修は、

接客はもちろん、社内、スタッフ育成など様々な方々を対象にしています。

相手との関係性を良くしたい。

みなさんそれぞれがそういう想いを持って取り組んでくださっています。

 

しかし現実の世界はきっと、

イライラしてしまったり、

こんな言い方をするはずじゃなかったのにという自責の念を抱いたり、

相手に伝わらないというもどかしさを感じたり、

相手を笑顔にしたかったのに怒らせてしまったりと、

様々な想いを抱えているんだと思います

 

私自身も、そんな経験は多々あります。

特に20代〜30代半ばまでの私は、

日々、気持ちに緊張感があり人にも自分にも厳しくなっていました。

けれど、その時はそうなっている自分には気づかないものですし、

本当はもっと心に余裕を持って人と接したいという想いが、

心の奥底に眠っていたと、今ならよくわかります。

 

誰もが幸せでいたい。

笑顔で楽しく生きていきたい。

そう思っているのだと思います。

 

それなのに、そうならない自分。

そうなれない自分。

 

少しでもその心がほどける方法が無いものか・・・

 

私が1つ思うのは

周りの人からの気遣いの言葉」です。

 

例えば社内であれば、

「おつかれさま。」

「ありがとう。助かったよ。」

「あなたのおかげで、今日も楽しかったよ。」

「忙しいところありがとね。」

「毎日、がんばってるね!」などなど、

ほんのひと言。

わずか1〜2秒程度の短い言葉が人の心を豊かにしてくれます。

 

他にも、私はタクシーに乗った時に運転手さんが笑顔で言ってくれるひと言に、

心が穏やかになります。

「ありがとうございます。いってらっしゃい!」

「ありがとうございます。おつかれさまでしたね。」

朝であれば気持ちよく一日がスタートしたり、

帰りであれば穏やかに一日を終えられることがあります。

 

飲食店やコンビニエンストア、他のお店でもそうです。

「ありがとうございました!またお越し下さい!」

「ありがとうございました。雨がひどいようなのでお気をつけて」など

笑顔で言われるそんなひと言に、

それまでの時間も、そしてその後の時間も幸せな気持ちになります

 

客として訪れたお店では、

私は帰り際に「ありがとうございます」「ごちそうさまでした」を

店員さんに言ってお店を出るようにしています

私にできる唯一のこと、そう思っています

 

たった1秒の温かい言葉。

その循環が人の幸せの連鎖を作り、

自分も幸せを感じられるのではないかと思うのです

 

誰もが笑顔溢れる未来のために。

日日是好日(にちにちこれこうにち)

 

 

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

http://www.united-waves.jp

【業務内容】

コンサート・イベント・式典・放送に至るまで

企画制作から出演、

音響のプランニング・オペレーションまでトータルでお受け致します。

また、教育機関での経験もあり、

企業研修や学校などでの各種研修やセミナー・講演会も手がけています。

お気軽にご相談ください。

【研修プログラム一例】

・コミュニケーション研修

・想いが伝わる思考術

・スピーチトレーニング

・アンガーマネジメント入門講座

感謝の想いと感謝の日々☆

 

NHK放送研修センターでセミナーを受講。

講師の先生方はNHKのベテランアナウンサーの方々ばかりなのですが、

その中に、直接お世話になったアナウンス部長もいらっしゃり、

本当に懐かしくもあり、改めて有り難さを感じています

 

 

こんにちは!

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタントの三島澄恵です(^^)

ブログをご覧下さりありがとうございます

 

 

NHKのデイリー番組のレギュラーを8年担当させて頂き、

その後は、大学や中高一貫校の教育機関で人材育成に携わりましたが、

結局、私は「しゃべり手」としての仕事からは離れることができず、今に至ります。

 

 

小学生の頃からラジオが好きで、

当時からぼんやりと、

「ラジオのパーソナリティ(当時はDJと言っていました)になりたいな〜」と思っていました。

今思えば「自らがしゃべること」が、好きで好きで仕方なかったんですね

 

放送の仕事から離れて改めてそのことに気づけましたが、

教育機関と関れたことが私の人生の幅を大きく広げてくれたのも確かです。

 

「教えることは教わること」

このときの学びは、私を大きく成長させてくれ大きな大きな財産になっています

 

 

今だから素直に書けますが、

放送を離れてからの数年は心にぽっかり穴が空いたような感じでした

充実した日々を過ごしてはいるものの何かが足りない感覚

すっきりとした晴れではなく、晴れ間はありつつも雲の多い空のような感じでした

 

そんな日々から単に逃げ出したかったのかもしれません。

何のつても無く1人飛び出した東京

周りからは随分と止められ、心配され・・・

それでも「えいっ!」と旅立ち、気づけば7年が過ぎました

 

この7年も紆余曲折。

泣いたり笑ったり、落ち込んだり凹んだりすることも多く、

今もそれは変わりませんが、

それでも「私はとってもとっても幸せ

そう胸を張って言えます

 

 

組織にいたときには分かったつもりでいた人の有り難みや仕事の重みと責任、

さらには、自分が本当に好きなこと、大切にしたいこと。

それらは、東京で1人になって本当の意味で気づくことができました。

人生が滞り無く上手く行っていたら気づけなかったのだろうと思います。

 

人生にムダなことは1つもないと本当に思います。

 

苦しいときほど、もがいてあがいて、

先が見えないほどに暗い日も続いて、

それでも迎えることができるいつかの日があって、

その日は、それまで見たことの無いものを見せてくれると思うのです

 

なんだか今日は、ちょっと感傷的な内容にになってしまいましたが、

今こうして好きな仕事に携わらせて頂けていること、

何よりご縁のある人全ての人に恵まれている私は、最高に幸せ者です

 

感謝の日々。

感謝の想いを胸に。

日日是好日(にちにちこれこうにち)

 

 

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

http://www.united-waves.jp

【業務内容】

コンサート・イベント・式典・放送に至るまで

企画制作から出演、

音響のプランニング・オペレーションまでトータルでお受け致します。

また、教育機関での経験もあり、

企業研修や学校などでの各種研修やセミナー・講演会も手がけています。

お気軽にご相談ください。

【研修プログラム一例】

・コミュニケーション研修

・想いが伝わる思考術

・スピーチトレーニング

・アンガーマネジメント入門講座

聞きやすいアナウンス☆

 

 

「アナウンスの基礎をもう一度見つめ直そう。」

そう思って学びの場に選んだのはNHK放送研修センターの講座。

私の基盤は高校時代から今に至るまでずっとNHKです

 

13718790_1031028056982897_2374371911429382330_n

 

 

こんにちは!

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタントの三島澄恵です(^^)

ブログをご覧下さりありがとうございます

 

「三島さんの司会は変なクセが無いから聞きやすい。」

「変なクセが無いから、どんな時でもお願いできる。」

有り難いことに、お仕事のご依頼を頂く方々にそう言って頂けています

 

高校1年生、15歳の時に本格的なアナウンスの練習をスタート

当時教えてくれた恩師もまたNHKの講座を受け、その上で指導して下さっていました。

そして、社会人になった私はNHKの番組を担当。

言葉の基本も表現もNHKが私の基礎となりました

 

 

高校時代の恩師が常に言っていたのは「クセの無いアナウンス」

無理に大人びず、素直な読みを教えてくれていました。

 

そしてそれから20数年が経ち改めてNHKのアナウンサーの研修を受けると、

やはりムダなクセをつけない読みの指導でした。

 

講師のアナウンサーの先生は「没個性」とおっしゃっていました。

没個性と聞くとマイナスに感じる人もいるかもしれませんが、

実はとてもとても難しいことなんですよ

 

 

私もアナウンスを教えるときは、クセがつかないようにということを心がけています。

例えば、語尾の「ます」や「です」、「でした」などを

「ま〜す」「で〜す」「でした〜」とムダに拍を伸ばしてみたり、

「ます」「です」「でした」のように語尾の音を上げたりすると、

アナウンスでは非常に聞きづらくなります。

もちろん、この表現が必要なときもあります。

しかしそれは、クセの無いアナウンス、アナウンスの基礎さえできていれば、

いくらでも応用は可能だと経験上実感しています

 

一度ついたクセは、しゃべっている本人は気づきにくく、

直すにはとても時間がかかります。

だからこそ、最初からクセをつけずに練習をすることをおすすめしています

 

そもそもアナウンスというのは、

音声表現を使って、情報や考え、時には想いを正確に伝えるものです。

しかもそれは、大勢の人に向かって話す「1対多数」という構図です。

そこにクセのあるアナウンスで情報を伝えると、

聞き辛さはもちろんですが、誤った情報を与えることに繋がりかねないのです。

 

今回、この歳になり改めてアナウンスの基礎の講座を受け、

基礎の基礎がどれほど重要かを感じています

 

 

どんなこともやはり日々の積み重ね。

日日是好日(にちにちこれこうにち)

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

http://www.united-waves.jp

【業務内容】

コンサート・イベント・式典・放送に至るまで

企画制作から出演、

音響のプランニング・オペレーションまでトータルでお受け致します。

また、教育機関での経験もあり、

企業研修や学校などでの各種研修やセミナー・講演会も手がけています。

お気軽にご相談ください。

【研修プログラム一例】

・コミュニケーション研修

・想いが伝わる思考術

・スピーチトレーニング

・アンガーマネジメント入門講座

やる気引き出す観察言葉☆

 

今月から3ヶ月間、大阪と名古屋で

大手コンビニエンスストアの店舗社員店長研修を担当させて頂きます。

スタッフとのコミュニケーションをテーマに、

話の聞き方、想いの伝え方をお話しさせて頂きます

 

 

こんにちは!

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタントの三島澄恵です(^^)

ブログをご覧下さりありがとうございます

 

 

コンビニエンスストアに限らず、

スタッフをまとめている店長の皆さんには色々と悩みも多いでしょうね。

その1つにスタッフのやる気を引き出すこともあると思います。

 

やる気を引き出すには2つあります。

1つは、外発的動機付け。

これは、お給料や贈り物などの報酬によって生まれます。

 

もう1つは、内発的動機付け。

これは外側からの報酬ではなく、本人の内側から湧き出るものです。

例えば、私たちは好きなことであれば寝食を忘れて、

誰かに報酬をもらうことも無く自ら進んで取り組めますよね

 

この2つは、やる気を引き出すにはとても重要ですが、

外発的動機付けばかりに頼ると、

その報酬が無ければ行動しないや、

報酬を高くしていかないと行動しないということが起こりえます。

さらには、報酬によってコントロールされているような感覚を与えることもあります。

 

内発的動機付けは、心理学者のデシが定義づけたのですが、

自分が有能で、かつ自分で物事を決定しているという感覚が大切になります。

この感覚を持ってもらえるような工夫をすると、

人は自ら進んで物事に取り組むようになります。

 

内発的動機付けの強化には、

私は経験上、観察と言葉かけが重要だと考えています。

 

 

やる気引き出す観察言葉と名付けていますが、

今回の店長研修では、この具体的方法をお話ししてきます。

これは、どの企業でも使え、家庭でも使える方法です。

少しでも役立ててもらえたらと思っています

 

人と人が繋がるお手伝いを。

日日是好日(にちにちこれこうにち)

 

 

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

http://www.united-waves.jp

【業務内容】

コンサート・イベント・式典・放送に至るまで

企画制作から出演、

音響のプランニング・オペレーションまでトータルでお受け致します。

また、教育機関での経験もあり、

企業研修や学校などでの各種研修やセミナー・講演会も手がけています。

お気軽にご相談ください。

【研修プログラム一例】

・コミュニケーション研修

・想いが伝わる思考術

・スピーチトレーニング

・アンガーマネジメント入門講座

現実味を持たせる話し方☆

 

「そこにいる赤ちゃんはいくつですか?何ヶ月?」

演説中に聴衆の中のお一人に声をかけコミュニケーションを図っていたのは

衆議院議員の小泉進次郎さん。

参議院選挙の応援演説のひとまくを報道番組で見ました

 

 

こんにちは!

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタントの三島澄恵です(^^)

ブログをご覧下さりありがとうございます

 

 

赤ちゃんを抱っこしていたのはおばあちゃんだったと思うのですが、

「◯ヶ月」という返答の後に小泉進次郎さんの話は続きます。

 

 

 

「◯ヶ月ですか。今の日本の平均寿命で考えると、

 その赤ちゃんが寿命をまっとうするのは2100年です。

 その時、この村はどうなっているでしょう?

 現在の村の人口は2700人。

 国の予測では2060年には660人になると言っています。」

 

このような感じで話が進んで行きました。

 

2100年のことを考える時に、それだけを言われてもなんとなく想像がつきにくいものです。

しかも自分が生きていることは無い時代を具体的に想像するというのは

現実味が薄れてしまいます。

 

そういう中で、将来を担う赤ちゃんを目の前にすると、

それまで遠い未来だったものが

急に身近に感じられ真剣に考えることができるようになります。

 

具体的な話。

かつ聞き手が自分のこととして捉えてイメージできる話。

現実味を持たせる話。

 

これは何も演説に限ったことではありません。

仕事で指導するときも、

プレゼンテーションをするときも、

親子で話をするときも、

どんな時にも役立つ話法です。

 

そのためには、相手のことをよく知り、

相手の立場になってじっくり考えることが第一歩です

 

話し上手な人ほど事前の準備を重ねています。

これもまた日々の積み重ね。

日日是好日(にちにちこれこうにち)

 

 

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

http://www.united-waves.jp

【業務内容】

コンサート・イベント・式典・放送に至るまで

企画制作から出演、

音響のプランニング・オペレーションまでトータルでお受け致します。

また、教育機関での経験もあり、

企業研修や学校などでの各種研修やセミナー・講演会も手がけています。

お気軽にご相談ください。

【研修プログラム一例】

・コミュニケーション研修

・想いが伝わる思考術

・スピーチトレーニング

・アンガーマネジメント入門講座

相手との距離を縮める☆

 

昨日は18歳選挙権スタートの初めての選挙でしたね。

私は午前中に投票をすませました

 

 

IMG_0016

 

 

こんにちは!

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタントの三島澄恵です(^^)

ブログをご覧下さりありがとうございます

 

 

大学生だった頃、アルバイトで選挙のうぐいすをしていた時期がありました

5回ほど乗りましたが、結果は全戦全勝!

その間、話し方のとても良い勉強になったことを覚えています。

 

初めて遊説車に乗ったのはある事務所を通しての派遣。

その事務所で教わったひとつに、

「遊説車から見える人に対して声をかける」というものがあります。

 

これは単に「みなさん」や「女性(男性)のみなさん」という言い方ではなく、

「奥様」「ご主人様」という具合に、声をかけられた本人が「自分のこと」と

気づくような声のかけ方をするというものです。

そうすることで、距離感が縮まり、候補者の訴えが耳に入ってきやすくなるのです。

 

実はこれ、日常のコミュニケーションや、

人前で話す際にも重要なポイントなんです。

 

例えば、社長が社員の前で話しているとしましょう。

その時に「みなさん」というように全体に向けた伝え方より、

「営業部のみなさん」「総務部のみなさん」「事業部のみなさん」というよう

部署名をつけるだけでも、社長の言葉がぐっと入ってきやすくなります。

 

もっといえば、一人一人名前で声をかけることが一番いいのですが、

大勢の前で話す時には、なかなかそうはいきませんよね。

それでも、聞いている一人一人が「自分のことを言っているんだ」

という感覚を持ってもらう工夫を取り入れることで、話し手の言葉は重みを増します。

 

夫婦の間では、「ねえねえ」や「おい」「おまえ」「あなた」などで

呼んでいるひとも多いかもしれませんが、

できればお互いに名前で呼び合うとコミュニケーションは深まります。

 

誰に話しているかを意識して呼びかける。

そして、その呼びかけを工夫する。

ほんのわずかなことですが、

このほんのわずかなことが、相手とあなたの距離をぐっと近くしますよ

 

人と人の繫がりは日々の積み重ね。

日日是好日(にちにちこれこうにち)

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

http://www.united-waves.jp

【業務内容】

コンサート・イベント・式典・放送に至るまで

企画制作から出演、

音響のプランニング・オペレーションまでトータルでお受け致します。

また、教育機関での経験もあり、

企業研修や学校などでの各種研修やセミナー・講演会も手がけています。

お気軽にご相談ください。

【研修プログラム一例】

・コミュニケーション研修

・想いが伝わる思考術

・スピーチトレーニング

・アンガーマネジメント入門講座

 

 

体と心が喜ぶ感覚☆

 

 

今朝の東京は雨の音が心地よいものでした

久々に予定も無く、午前中は自宅でのんびりとヨガ。

いつもは30分程度ですが、今日は心と体が満足するまで約1時間。

たっぷりと味わいました

 

 

こんにちは!

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタントの三島澄恵です(^^)

ブログをご覧下さりありがとうございます

 

ヨガのジムに通い始めて1年数ヶ月。

3ヶ月前くらいからは自宅でも30分程度行なうようにしています

自宅でヨガを始めた理由は、股関節の痛み対策です。

もともとそんなに体は硬い方では無いのですが、

年齢とともにでしょうか、最近は股関節が痛いな〜と感じていました

 

13239478_997388907013479_6664917263018011280_n

 

 

ヨガのジムに行くと痛みが和らぐことがわかり、

自宅でも行なうようにしました。

すると1週間もすると痛みが出なくなりました

 

最近では股関節の痛みのためよりも、気持ちよさを感じられていて続けています。

 

 

時々忙しくてヨガをする時間がとれない日が続くと、

なんだか体が重たい感覚も分かってきました。

 

何よりそういう日の後に行なうヨガは、本当に気持ちいい

体が喜んでいることを強く感じます

 

ヨガは、呼吸と瞑想と運動が1つになっています。

呼吸が整えば心も体も整います。

瞑想をし心を落ち着かせ、全ての雑念を取り払うことで集中力が養われます。

呼吸と連動した運動は体のすみずみまでマッサージされているような感覚。

 

人前で話す仕事をしていると、

深い呼吸

体の柔軟性

何事にも惑わされない集中力と平常心の重要性を常に感じています。

ヨガはそれらを全てを整え鍛えてくれる要素を兼ね備えています。

 

12987115_974830835935953_3023572275576269147_n

 

 

人前で話す機会が多い人や何かのプレッシャーを日々感じている人などは、

ヨガによる心と体の統一はおすすめです

 

目指す未来は今このときから。

日日是好日(にちにちこれこうにち)

 

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

http://www.united-waves.jp

【業務内容】

コンサート・イベント・式典・放送に至るまで

企画制作から出演、

音響のプランニング・オペレーションまでトータルでお受け致します。

また、教育機関での経験もあり、

企業研修や学校などでの各種研修やセミナー・講演会も手がけています。

お気軽にご相談ください。

【研修プログラム一例】

・コミュニケーション研修

・想いが伝わる思考術

・スピーチトレーニング

・アンガーマネジメント入門講座

社労士さん納得のセミナー☆

 

先日、社会保険労務士(以下:社労士)さんと

社労士さんを目指す人たちに「想いが伝わる思考術セミナー」の2回目を行ないました

 

前回よりもさらに具体的な事例を交えてのワーク

大変好評でした

 

P1080168

 

こんにちは!

フリーアナウンサー

話し方講師・コミュニケーションコンサルタントの三島澄恵です(^^)

ブログをご覧下さりありがとうございます

 

 

労務のプロである社会保険労務士(以下:社労士)さんは、

企業で起きる様々な人事労務の問題に取り組んでいらっしゃいます。

特に「人」に関する課題はプロ中のプロ。

 

資格試験はとても難しく、去年の合格率はなんと3%だったとか

 

その社労士さんたちが納得してくださった研修が

「想いが伝わる思考術」

社内でありがちな事例を元に「どう伝えれば伝わるのか?」

その思考の方法と具体的な言葉のかけ方までをワークで行なうプログラムです。

 

例えば

・何度も同じ失敗をする社員に対してどう伝えるか?

・報告を怠る社員にどう伝えるか?

・依頼した資料作成の不備があったときどう伝えるか?

 

今までどう伝えてきたかを知った上で、

思考のポイントを踏まえて新しい伝え方を導き出して行きます。

 

P1080165

 

 

企業内のハラスメントやストレス対策はここ数年大きな課題です。

それはわずかな言葉の選びの間違いや価値観の違いから生まれ、

人間関係の大きな溝を作り、企業内のひずみに繋がって行きます。

 

さらに言葉かけは、スタッフのモチベーションを上げることも下げることもできます。

 

たった言葉。

されど言葉。

言葉の持つ力を最大限に生かし人と人を繋ぐプログラムが

「想いが伝わる思考術」です。

 

このプログラムの完成までには約4年の月日がかかりました。

伝え方というのは口調や話の聞き方も大切ですが、

どのような言葉を選び、どう組み立て伝えるかもとても重要です。

それは私自身が経験として肌身で感じてきたことです。

 

言葉選びや組み立ては表面的なことではなく、一人一人の心の奥に眠っています。

「それを導き出すための思考法(考え方)をお伝えしたい

その一心で作り上げたプログラムです。

 

今後、様々な企業で展開して行くことが決まっています。

興味のある方はお気軽にご連絡ください info@united-waves.jp

一人でも多くの方が大切な人と繋がるお手伝いになればと願っています

 

今このときがが未来を作って行く。

日日是好日(にちにちこれこうにち)

 

 

 

UNITED WAVES 合同会社

音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。

http://www.united-waves.jp

【業務内容】

コンサート・イベント・式典・放送に至るまで

企画制作から出演、

音響のプランニング・オペレーションまでトータルでお受け致します。

また、教育機関での経験もあり、

企業研修や学校などでの各種研修やセミナー・講演会も手がけています。

お気軽にご相談ください。

【研修プログラム一例】

・コミュニケーション研修

・想いが伝わる思考術

・スピーチトレーニング

・アンガーマネジメント入門講座