変われる・自信を持てる感覚を伝えたい☆

以前、アドラー心理学の入門編を受講しました。

アルフレッド・アドラーはオーストリアの精神科医です。

最近では「嫌われる勇気」という本などでご存知の方も多いかもしれません

 

そのアドラーは、

「人は自分が変わりたいと思えば死ぬ1週間前でも変われる。」と言っています

 

 

あなたと大切な人の心をつなぐ。

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

 

「変わる」ことはいくつになってもできること。

そう思えるととても力が湧いてきますが、とはいえ歳を重ねれば重ねるほど、

自分の考えが確立して行き、変わることにはかなりのエネルギーと時間が必要になるな〜と

自分自身の経験からも感じています。

そして、講師の仕事を通してもそう感じています。

 

先日、4回目となる「中高生対象の話し方無料セミナー」を開催しました。

私は小学生や中高生に「伝える力」を身つけて欲しいと常日頃強く願っています

そして、そのために微力ながら何かできないかと考えたのが、無料セミナーでした

 

セミナーでは、自分の将来の夢なども考えて発表します

P1070797

 

セミナーの最初は自信の無さそうな生徒さん達が、

終わりに近づくにつれ、堂々と自分の考えを話せるようになる姿を見ると、

開催して良かったな〜といつも思います。

 

【セミナーの感想】*一部ご紹介します。

・自分の話し方の悪いところが分かり、そこを改善することができた。

これからの生活に生かしていきたいと思います。

 

・人前で話すこととか、自分の気持ちを人に伝えることは難しいけど、

少し心がけるだけで印象が変わってすごいと思いました。とても楽しかったです。

 

・最初は緊張したけど、話し方を変えただけで緊張がほぐれました。

 

・自分のだめなところをしっかりと知ることができました。

これから進学、就職していくにおいて面接とか、人前で話すことが増えて行くと思うので、

しっかりなおして行きたいです。

とてもためになったので、機会があればまた参加したいです。

 

セミナーのアンケートを見るとどの生徒さんも、とっても楽しんでくれたようでした

 

さらにはセミナーを終え、学校に戻ってからの変化を聞くと、

子供達一人一人の変わる力の素晴らしさに驚かさると同時に、大変大きな学びを得ます

 

今回の無料セミナー後も、

・自ら進んで全校生徒の前で話すと言った生徒さん

・プレゼンテーションの授業でしっかり伝えられた生徒さんなど、様々なご報告を頂きました。

 

加えて、セミナーを見学されていた保護者の方は

「子供だけに必要なスキルではなく、私たち大人にも役立つ。」という感想を持って下さっていました

 

 

昨年は先生方の研修や中学校での講演会の講師も務めさせて頂きました。

写真は中学校全校生徒とPTAの方に向けた講演会です(^^)

FullSizeRender

 

私の今後の目標は、「先生・保護者・生徒」この三角形で、

コミュニケーションについて考えて頂く機会を作って行くことです。

 

生徒だけではなく、保護者の方も、そして先生方も。

そうすることで、子供達の持つ力がより広がると考えています。

 

自分は変わることができる。

自分の考えを自信を持って伝えることができる。

そういう感覚を多くのお子さん達に伝えたい。

それがお子さん達の将来を開いて行く力、生きて行く力になると信じています

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

メール info@heartvoice.jo

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

 

なぜ、口は1つ、耳は2つなの?

 

20代前半のまだ大学生だった頃、

高校の部活動の恩師が司会の仕事を紹介して下さいました

 

担当者の方との打合せはとても長く感じられ、ついついイライラしていた私

打合せ後に恩師から、

「相手の話を最後まで落着いて聞きなさい

そう言って叱られたことをいまだに鮮明に覚えています

 

あなたと大切な人の心をつなぐ。

Heart Voice代表 三島 澄恵です(^^)

 

当時の私は若かったな〜と今なら笑えますが、お恥ずかしい限りです

 

「聞くこと」は、歳を重ねれば重ねるほど、その大切さに日々気づきます。

そして、取材やインタビューを重ねるほど、その難しさを感じます。

話すよりも聞くことの方が、もしかしたら奥が深いのかもしれません

 

ところで、話すための口は1つ

聞くための耳は2つ

なぜなんでしょうね?

 

話すこと1、聞くこと2という具合に、

「話すよりも聞くことの方が大切なのでは?」と、私は考えるのです。

 

そして聞く時に必要なのは、「正確な情報」を聞くことと「相手の感情」を聞くこと。

 

1月16日のセミナーでは、情報と感情の行き違いで起きる

具体的なやり取りを例に上げてお話しします(^^)

さらには、その対策もお教えします!

 

聞き方の企業セミナーの様子です

FM関西第二オーナー集会3

 

伝えることも大切ですが、本当の意味で「聞くこと」ができれば、

実は伝え方にも変化が生まれます

 

新年明けて早々ですが、

大切な人とコミュニケーションを深められる1年に、

より豊かな日々を送る1年にするために、

「聞き方」を見つめてみてはいかがでしょうか?

 

セミナーの福岡開催は不定期です!

迷っている方は、この機会を逃されないようご活用ください

 

 

いよいよ今週16日(土)開催です!

【セミナーのご案内】(福岡開催)

『一般募集セミナー『人の心を掴む「聞き方」セミナー』

詳しい事はこちらをご覧下さい↓

https://www.facebook.com/events/452415038271456/

人の心を掴む「聞き方」セミナー案内(PDF)→ セミナー案内0116

お申し込み・お問合せ info@heartvoice.jp まで

セミナー案内0116

『面接直前対策!中高生「話し方」無料セミナー』

詳しい事はこちらをご覧下さい↓

https://www.facebook.com/events/472880239563182/

中高生「話し方」無料セミナー案内(PDF)→ 中高生セミナー案内

中高生セミナー案内

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

一歩先行く気配り言葉

 

 

 

この時期は、年末のご挨拶でお世話になった企業様にお電話を差し上げることが多くなりますが、

タイミングが合わずに担当者の方が外出されていることもあります

 

 

 

あなたと大切な人をつなぐ。

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

 

こういう時、気配り上手な人はこちらが聞く前に、

「◯◯は△時頃、戻ってくる予定です。戻り次第、こちらからご連絡致しましょうか?」と

一言添えて下さいます。

 

中には1つずつ聞かないと答えて下さらない場合もあります。

私「何時頃お戻りですか?」

相手「◯時頃です。」

私「ではその頃に改めてお電話致します。」

相手「戻ってすぐに会議が入っております。」

 

もしあなたが電話をかけた立場であれば、どちらの対応の方が話しやすいでしょうか?

 

 

私は研修の中で言葉選びの回には

「一歩先行く気配り言葉」をお教えしています。

 

例えば、確認して電話を折り返す際に、どの程度待たせてしまうのかを添える。

メニューの中で売り切れているものは先に伝える。

その日の天候などに合わせての気遣いの言葉をかける。など、

ほんの少し、相手の心の一歩先を行く気配りの言葉を添えることで、

相手は安心したり、次の話がしやすくなるというお話をさせて頂いてます。

 

 

電話応対をする人の中には、受付専属ではなく別の仕事をしながらという人も少なくないので、

余裕が無くついつい聞かれた事だけ、必要最低限の答え方になってしまうのかもしれません。

けれど、ほんのわずかな一言が相手とのコミュニケーションをよりスムーズにします

 

ベーシック研修3(まとめる).key

 

そういえば以前、忘れ物の問合せをした際に

「見つかると良いですね」と最後に一言添えて下さった店員さんがいました。

問合せにも丁寧に答えて下さったのですが、最後の一言がさらにうれしかったことを覚えています

 

ほんの数秒の一言。

相手を慮った一言。

こういう言葉が人と人の心をつなぎます。

 

「一歩先行く気配り言葉」

そっと添えてみてはいかがでしょうか

 

 

 

【セミナーのご案内】(福岡開催)

『一般募集セミナー『人の心を掴む「聞き方」セミナー』

詳しい事はこちらをご覧下さい↓

https://www.facebook.com/events/452415038271456/

人の心を掴む「聞き方」セミナー案内(PDF)→ セミナー案内0116

セミナー案内0116

『面接直前対策!中高生「話し方」無料セミナー』

詳しい事はこちらをご覧下さい↓

https://www.facebook.com/events/472880239563182/

中高生「話し方」無料セミナー案内(PDF)→ 中高生セミナー案内

こちらのブログに、中学生や保護者の方の感想を紹介しています。ご参考下さい☆

保護者の方の感想
http://heartvoice.jp/wp/2015/12/09/kanso/

中学生の感想
http://heartvoice.jp/wp/2015/12/08/コミュニケーション講演会〜中学生の感想/
http://heartvoice.jp/wp/2015/11/26/658/

中高生セミナー案内

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

人の心を掴む「聞き方」

昨日、ニュース経済番組を見ていたら

ある通販会社のコールセンターの様子が紹介されていました

この通販会社では高齢者の方の注文が多いのですが、

商品の注文よりも、お客様のプライベートの話を丁寧に聞いていらっしゃいました。

その時間約30分

そしてさらには、お客様のお宅を直接尋ねてサービスに関しての意見を聞くという徹底ぶり。

 

電話やインターネットで気軽に買い物ができるようになりましたが、

結局の所、人と人の繫がりなのだなと改めて感じた特集でした

 

 

あなたと大切な人をつなぐ☆

Herat Voice代表 三島 澄恵です(^^)

 

 

あなたは、話をする方が好きですか?

それとも、人の話を聞く方が好きですか?

 

多くの人は、自分の話を聞いて欲しいと思っているのではないでしょうか?

 

中には聞く方が好きと言う人もいるかもしれませんが、

もし、じっくりと話を聞いてくれる人がいたら、

きっと安心して時間を忘れて話す事ができるのではないでしょうか?

 

 

精神科医の先生やカウンセラーの先生などの専門家はもちろんですが、

私はほとんど全ての職業は人の話を聞くことから始まるのではないかと考えています。

 

それは、相手の事がわからなければ、自分の商品やサービスが社会に本当に必要かがわからないからです。

さらには、相手のことを分かろうとしない人に、私たちは心を開かないからです。

 

相手の事をわかる・理解するには、様々な統計データという客観的な情報もあります。

しかし、直接話を聞くことでしかわからないことがたくさんあります。

それは一人一人が違う人生や生活を送り、その中にこそ隠されているからです。

 

これは何も、企業だけのことではありません。

夫婦でも、親子でも、友達でも、カップルでも、全ての人と人の関係に言える事です。

 

 

「話を聞く」というのは、単に情報を聞くだけではありません。

そこに隠されている、一人一人の想いに「聞き手」が気づくことこそが「聞く」ことです。

そうして、その「聞き方」ができれば、私たちはもっと理解し合え、お互いに心を通い合わせる事ができます。

 

昨日の特集で見た通販会社のコールセンター。

お客様の話に耳を傾けて理解し、受け入れ、共感して聞くことでお客様の心を掴んでいます。

 

人の心を掴むには話し方を磨く事に意識が行きがちで、

営業も接客も、指導も、子供のしつけも、どう「伝えれば良いか」を考えてしまいます。

けれどもし、どんなに工夫して伝えても上手く行かないと感じている人は「聞き方」を見直してみてください。

 

「話し上手は聞き上手」

本当の聞き上手になれば、あなたの話を相手は素直に聞いてくれるようになりますよ

 

 

【セミナーのご案内】(福岡開催)

『一般募集セミナー『人の心を掴む「聞き方」セミナー』

詳しい事はこちらをご覧下さい↓

https://www.facebook.com/events/452415038271456/

人の心を掴む「聞き方」セミナー案内(PDF)→ セミナー案内0116

 

セミナー案内0116

 

『面接直前対策!中高生「話し方」無料セミナー』

詳しい事はこちらをご覧下さい↓

https://www.facebook.com/events/472880239563182/

 

中高生「話し方」無料セミナー案内(PDF)→ 中高生セミナー案内

 

 

中高生セミナー案内

 

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

保護者の方からの感想

昨日に引き続き、講演会の感想をご紹介します

今回の感想は、中学校で全校生徒を対象に行なった講演会に参加して下さっていた

保護者の皆さんからの感想です

 

IMG_2965

 

【保護者の方からの感想】

生徒や先生を巻き込んでのお話で、子供達も楽しく学べたのではないかと思います。

さすが言葉のプロ。聞き取りやすく、分かりやすい内容でした。

子供達も積極的に参加している姿が微笑ましかったです。

 

 

毎日何気なくかけている言葉で、子供達にきちんと私の気持ちが伝わっているのか振り返れました。

吐き捨てるように無表情で冷たい言葉を言っているのかも。

子供達を大切に思う気持ちは、きちんとした言葉で、優しい表情で伝えなければと思いました。

 

 

人に伝える難しさを、いつも感じています。子にも、友達にも・・・

自分が思っていることを相手に伝えるとき「相手を想うこと」が大切だなと気づけました。

これからも言葉について考えて生活して行こうと思います。

 

 

表情・声・言葉はとても大切だと感じました。

人に言葉で伝えるのは、とても大変ですが、表情や声で相手にどのように伝わるか変化もします。

毎日、時間に追われて言葉足らず、表情足らずとだと実感しました。

笑顔でたくさん「ありがとう」を言いたいと思います。

 

 

楽しく分かりやすく、大事なことを教えて頂きました。

親子間でも相手の表情をしっかり確認せず会話したり、子供も段々と素っ気なく話をする事も多くなりました。

自分の表情をもっと意識しながら良いコミュニケーションが取れるよう、早速実践して行きたいと思います。

 

 

大人しい子どもで学校でのコミュニケーションが心配でしたが、自分の道を見つけるきっかけになりました。

 

コミュニケーションは、誰か1人が気をつければ成立するのではなく、

関わり合う人同士がお互いを理解し合う事がなにより大切です。

そのためには、生徒だけ、保護者だけ、先生だけでなく、

そこにいる全ての人が同じ意識を持てる工夫も必要だと考えています。

 

私、三島澄恵の講演会は、その3点を力強く結ぶ工夫を凝らしています。

ぜひ、お気軽にご相談ください

 

中学生からの感想はこちらから↓

http://heartvoice.jp/wp/2015/12/08/コミュニケーション講演会〜中学生の感想/

http://heartvoice.jp/wp/2015/11/26/658/

 

 

【セミナーのご案内】(福岡開催)

一般募集セミナー『人の心を掴む「聞き方」セミナー』

詳しい事はこちらをご覧下さい↓

https://www.facebook.com/events/452415038271456/

会議と握手FB用 のコピー 2

 

面接直前対策!中高生「話し方」無料セミナー

詳しい事はこちらをご覧下さい↓

https://www.facebook.com/events/472880239563182/

5c35ea218a07bd283af1b4e15895faa8_s のコピー

 

福岡では不定期開催です。

この機会をぜひご利用ください

 

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

コミュニケーション講演会〜中学生の感想

12月に入り慌ただしい日々でしょうか?

そんな時期ですが、来年のお知らせです

 

1月16日(土)に中高生「話し方」無料セミナーを開催します!

 

あなたと大切な人をつなぐ☆

Herat Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

 

去年、初めて中高生を対象に一般募集のセミナーを行ったのですが、

参加した生徒さんはもちろん、先生や保護者の方々から大変ご好評を頂いていました。

「今年は無いんですか?」というお問合せもあったのですが、

今年は残念ながら開催することが叶いませんでした

 

今回は、受験シーズンに合わせて面接直前対策も視野に入れてセミナーを行います

 

さて、どんなセミナーかと言いますと・・・

それは、お子さん達の感想をご参考ください

 

先日学校で講演会を行なった際の中学生の感想です。

今日は中学2年生と1年生の感想をご紹介します(^^)

3年生の感想は、下記のリンクからご覧下さい。

http://heartvoice.jp/wp/2015/11/26/658/

 

【中学2年生の感想】

コミュニケーションとか考えて生活していなかったので、とても良い機会になりました。

私は、三島先生の「笑顔は心を元気にする。」という言葉に「あぁ、なるほど」と思いました。

友達と話す時、友達が笑顔だと自分まで笑顔になるからです。

笑顔って平等に与えられているのに、笑顔を使わないとかもったいない、と気づきました。

これから、学校生活でもそれ以外でも表情など、特に笑顔にきをつけていこうと思います。

 

 

ぼくは、日々、家で家族と話をしたりするとき、「お母さん」と呼んだり、

「お兄ちゃん」と呼んだことがあまりなく、「ねぇねぇ」などの言葉で話しかけます。

それもとても暗いし、相手を指し示す言葉が入っていません。

この講話を通して、お母さんやお兄ちゃんの名前を呼んで、しっかり話をしたいです。

あとぼくは、返事を「はい」ではなく、あごを下げて「うん」と返事をしますので、

そのことも相手にとても失礼なので改善したいと思います。

 

 

 

最初は講演会と聞いて「あ~、また長時間じっと聞かないといけないのか・・・眠くなるなぁ」

と思っていたけど、全然違っていてびっくりしました。

自分たちが楽しめるようなゲームを考えて下さっていたことに驚きました。

印象に残ったことは「言葉」が「言刃」にならないようにということでした。

もしかしたら自分も言刃を使っているかもしれないと思うことができ、

今後の生活に生かせるといいなと思いました。

 

 

【中学1年生の感想】

今日の講演会はとても楽しかったです。家族に言っても伝わらないことがあったりするので、

今日教えてもらったことを使って、聞いて無いやんと怒るんじゃなく、

「伝われー」と思いながら話をしたいと思います。

そして「ありがとう」の言い方も、

心がこもっていないんじゃないと思われないような表情と口調で言いたいです。

 

僕たちは普段から何も意識せずに言葉を使っているけれど、

自分の思っていることを言葉に変えて伝えるのは、とても難しい事だと思いました。

また、説明ばかりではなく質問して答えさせたり、

実験をしながら話してくださったおかげで全然きつくなかったです。

また来年も、僕たちの中学校に来て、たくさんお話をして下さい。

 

普段、何気なく言っている言葉。

その言葉で相手を傷つけているのかもしれない。と改めて思った。

そして、何気なく言われた言葉。

本当は全く悪気の無い言葉だったのかもしれない。と改めて思った。

今日の講座では、今までの自分の言動を見直す事ができた。

これからは笑顔でハキハキ楽しく人と話してみようと思いました。

最後の図形はすごく難しかったです。人に伝えるって難しいんだなぁと改めて思いました。

 

 

全校生徒約700人からの感想のごくごく一部です。

講演会と聞くと「あ〜長い時間話を聞くのはイヤだな〜」という中学生の素直な気持ち。

私も中学生くらいの頃はそう思っていました(^^)

だからこそ、一緒に取り組めるような講演会を心がけています。

1月のセミナーも、楽しく・分かりやすく・実践できる内容ですので、

ぜひ、多くのみなさんのご参加をお待ちしています

 

同日、一般向けに『人の心を掴む「聞き方」セミナー』も開催します!

会議と握手FB用 のコピー 2

詳しい事はこちらをご覧下さい↓

https://www.facebook.com/events/452415038271456/

 

保護者の方からの感想は、次回ご紹介します

 

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

中学生からの感想〜3年生〜

 

 

先月、筑紫野市立筑紫野南中学校で全校生徒のみなさんにお話をさせて頂きました(^^)

その感想文が届いて、あまりのうれしさに涙です

1学年200人を越える生徒数。計700人分ほどの感想文です

 

IMG_3174

 

 

あなたと大切な人の心をつなぐ。

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

今日はまず3年生の感想を一部ご紹介します。

 

 

私はコミュニケーション能力というのは普通に接していればできると思っていました。

しかし、話しをしているといつかは誤解は生まれるという事を知りました。

確かに私が友達に「◯◯だよね〜。」と言ったら、「△△?」というふうになります。

なので、こういう事なんだと思いました。

言葉で伝えるにはとても大変で、みんなに分かりやすく伝えるためにはどうしたらいいのかなど、

改めて考えられる事ができました!!本当にありがとうございました♡

 

 

今、僕等が過ごしている中学校とは、人間関係が複雑になり、面倒になりがちだと思う。

その人間関係をコミュニケーション能力で円滑にする事が大切だと思った。

相手に確実に言葉を伝えること、またその難しさを、体験を通して感じることができ、

とても貴重で有意義な時間を過ごすことができて良かった。

また具体的で、とても分かりやすかったと思う。

 

 

私は講演会を聞いて先生の驚きました。

私は最初テーマを見て、もともと声が小さく色んなことに積極的じゃなかったため期待で胸がいっぱいでした。

しかしその中で、私にできないようなことだったらどうしようなどと不安もありました。

そんなとき、先生は大きい声でどうどうとした態度で話を進めて行く姿がとても心に残りました。

そんな先生が言っていることは説得力があり、とても楽しかったです。

そして先生の姿はとてもかっこよかったです。

私はこの講演会で色んなことを知りました。

私もいつか先生のようにどうどうとした態度でものを言える人になりたいです。

また、その他に、講演会では隣の人と話し合って交流を深めることもあっていいなと思いました。

 

 

ぼくは生徒会長という人前で話すことの多い役職なので、今日の講演はとてもためになる話でした。

話す上で重要なことを分かりやすく、そして楽しく知ることができたので、これから実践して行きます。

特に話すときの「表情」についてはとても印象に残りました。

集会や式で話すときだけではなく、友達などと話すときも無表情なことが多かったので、

しっかりしてまじめそうというイメージが持たれることはあっても、

親しみやすそう、話を聞いてみたいと思わせることはありませんでした。

これからは、もっと自然な笑顔で話せるように、普段の会話から実践して行きます。

講演を聞くことができて本当に良かったです。

 

 

笑顔の大切さを改めて感じた。

相手と話すときのコミュニケーション方法を特に注目して聞いていた。

声が届きにくくて相手が聞き取りにくい時は遠くを意識して話すことや、

笑顔で声を出すと相手に聞こえやすい周波数が出ることなど、

これから役立ちそうなことばかりで楽しかった。

家での会話があまり弾んでないので、優しいオーラを出して親と話していこうと思う。

学校でもやってみたい。

 

3年生感想8 3年生感想7

 

3年生感想6 3年生感想5

 

3年生感想1

 

 

一人一人がびっしりと書いてくれた感想文を読みながら、

私が講演会で伝えたかった想いを汲み取ってくれていたのはもちろんですが、

それ以上に、それぞれの生活の中をイメージしての気づきを持って聞いてくれていたこと、

何より、素直に受け止め、これからの生活で取り組んで行こうという前向きな想いを感じ、

心からうれしく思いました

 

順を追って、2年生、3年生、そして保護者のみなさんの感想もご紹介します。

この感想文の中にもコミュニケーションのヒントがたくさんありますよ

 

 

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

継続のためのフィードバック

少人数の研修後は、受講者お一人お一人にフィードバックを作成します。

研修当日に撮影した映像を確認したり、当日の受講者の様子を思い出しながら、

1人に1〜2時間かけて想いを込めて作っています

 

あなたと大切な人の架け橋に☆

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

私の研修は約2時間。

その時間に手に入れたことを継続して欲しいといつも強く願っています。

しかし「継続」というのは難しいものです。

それが、これまで数十年間身に付いて来たことであればあるほど

新しい取り組みを継続するのは、よほど意識する必要があります。

 

 

フィードバックでは

研修中に伝えたことを改めて伝えたり、

研修中の映像を再度確認して気づいた個性やクセなど様々な点をまとめいます

 

研修後、2〜3週間後にお渡ししているフィードバックは

受講者の人たちの取り組み意識が薄れ始めた頃というタイミングです。

 

加えて企業研修では、経営者や管理職の方に向けてアドバイスフィードバックの作成も行なっています。

 

継続はもちろんですが、より良い変化に結びつけて行くには周囲の協力が欠かせません。

特に、上司の方の接し方ひとつで取り組みへの意欲は大きく変わります。

それが企業内のより良好なコミュニケーションに繋がります。

 

一人一人に合わせた接し方を加えたフィードバックは、

企業の経営者の方や管理職の方に、大変好評を頂いています

 

 

研修したときの満足感や達成感を、ぜひとも日々の生活に取り入れて欲しい。

そして、本当の意味で受講者の方一人一人の力として身に付くように願ってのフィードバック。

 

企業内の人材育成は、企業の大きな力に変わります!

話す×聞くというスキルは、営業・チームワーク強化・指導など全ての根底にある基本的スキルです。

ぜひ磨いてみませんか?

 

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

 

美しく魅せる所作

先日、受付の現場研修のご依頼を頂き担当しました(^^)

表情や所作、言葉遣い、話し方に至るまで

トータルの要素を現場にいるスタッフの人に伝えてきました

 

あなたと大切な人の架け橋に。

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

実はこの研修の紹介を下さった方は、

もう7年ほどお付き合いのある制作会社の社長さんです。

 

私の所作や話し方を美しいと感じて下さっていて、

様々な研修のご依頼もご紹介くださっています。

 

そして今回は受付スタッフの研修だったこともあり、

「なぜ、美しく見えるかを教えてきてね。」とおっしゃって下さいました。

 

 

様々なマナーの決まり事というのはありますが、

ちょっとしたポイントを抑えることで、より美しく見えます。

 

次の点は私が気をつけている中の3点です。

 

・1つの動作を終えてひと呼吸入れて、次の動作に移ること。

・指先、頭の上から足先までを意識すること。

・柔らかい表情でいること。

 

例えば指先。

できるだけ、きれいに伸ばすことが必要なのです。

かといって、ピンッ!と伸ばしすぎもきれいではありません。

 

コツとしては、人差し指と中指をきれいに伸ばすことを意識する

他の指は自然な形で指先まで伸びます。

 

加えて、指を曲げる時は第1関節をできるだけ曲げないように意識すること。

第1関節を曲げると、握りしめているような状況になります。

物を持つ時に、このような持ち方は美しさに欠けてしまいます。

 

 

こんなことを書いている私ですが、実は元々は大雑把でがさつ(^^;)

 

 

姿勢や歩き方、指先の意識の仕方などは、

20代前半、企業や学校の受付の仕事をしていた頃にアドバイスを受けたり、

周囲をお手本にして磨いて行きました。

さらには司会として人前に出る度に、姿勢や歩き方を身につけてきました。

 

マナーや所作は知識も必要ですが、何より大切なのは実践です。

習うより慣れろ。身体で覚えることが最も重要だと感じています。

 

顔立ちや体型などは持って生まれた美しさもあり、美しい人は上を見ればきりがありません。

しかし立居振る舞いは、努力次第で美しさを磨くことができる1つです。

そして、日常生活で意識して過ごすだけで身に付いて行きます。

 

気づいたことはどんどん取り入れて美しさを磨いてみてはいかがでしょうか

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp

伝わる心得115 ☆ 名前を大切に伝えよう ☆

 

研修でいつも言うことなんですが、

自分の名前を大切に伝えて下さいとお教えしています。

 

自分の名前って言い慣れているからかもしれませんが、

聞き取れない人がかなり多くいらっしゃいます。

 

 

あなたと大切な人の架け橋に☆

Heart Voice 代表 三島 澄恵です(^^)

 

 

伝わる上で言葉が聞き取れるかどうかはとても大切です

苦手な発音があったとして、そこから逃げずにはっきりと言葉にすることで、

少々の発音不明瞭でも相手に伝わります。

 

特に名前は大切に伝えるようにしてください。

 

名前は、コミュニケーションを取る上での最初のステップです。

手元に名刺や資料があれば聞き直さずとも確認できますが、

残念ながらそういう場合だけではないですよね。

 

もしあなたが相手の名前を聞き取れず、そのまま話が進んで行ったらどうでしょう?

聞き直すことも失礼に感じるために最後までわからずじまいになってしまいます。

 

名前は、あなたが生まれた時にもらった一生の宝物です。

そして、名前を呼び合うことでコミュニケーションが深まります

 

私は名前を伝える時に

「みしま」と「すみえ」の間に、ほんのわずかな間を入れています。

そうすることで、「すみえ」の「す」の音がクリアになり、高い音で発音できるので

聞き手に伝わりやすくなります。

 

これは研修でもお教えしていることです(^^)

 

これから年末年始に向けて、

忘年会や新年会などで自己紹介をする機会も増えることだと思います。

あなたの名前を大切に伝えて下さいね

 

 

司会やナレーションのご依頼、

研修や講演のご相談など、お気軽にお問い合わせください

過去のブログ→ http://heartvoice.sblo.jp
ホームページ→ http://heartvoice.jp