入院中の出張は「おかげさま」で無事に終える事ができました![]()
「おかげさま」
入院中は、自由にできない事も多く看護師さんに助けてもらうことばかり。
そして病院の中で働く人たちの姿を見ながら、
日々を支えてくれている人たちがこれほど多い事に改めて気づかされます![]()
こんにちは!
フリーアナウンサー
話し方講師・コミュニケーションコンサルタントの三島澄恵です(^^)
ブログをご覧下さりありがとうございます![]()
出張する日の朝、5時少し前から準備を開始。
お手洗いに行くと、すでに清掃の方が掃除を始めていました。
病院内の廊下や階段はもちろん、
患者さんそれぞれのゴミの回収や床下の掃除まで、
いつも清潔に保ってくれているんですよね。
しかも私たちが寝ている間からすでに働いてくださっています。
朝・昼・夜の毎食の食事。
*写真はメニューの一部ですが、毎回違って楽しいです![]()
毎回違うメニューで、しかも患者さんの病状に合わせて違うメニュー。
私なんて「キュウリが苦手
」と伝えていたら、
メニューカードには必ず「胡瓜禁」の文字が入っています。
しかもキュウリを使うメニューのときは、赤のマーカーが引かれています![]()
食事を作って下さる人、
配って下さる人、
おかげさまで、
毎食美味しく、飽きずに、バランスのとれた食事を頂けています。
病室の仕切りのカーテンの取り替え、
寝具の取り替え、
シャワー室の管理など、
まだまだ数多くのことがあり、
それに携わっている方々が大勢いらっしゃいます。
これは病院の中に限った事ではないんですよね。
お家の中も、
どこかのビルも、
公共施設も、
街中も、
世の中全てが、
大勢の人たちの力で作られているんですよね。
そしてそこで、生活を送らせてもらっている。
「おかげざま」で
快適な生活を送らせてもらっているんですよね![]()
当たり前の生活の中に、
実は当たり前ではないことがたくさん。
我が我がの「が」を捨てて
おかげおかげの「下」で生きよ。
父から言われ続けた言葉。
本当にそうだな〜と。
改めて、自戒の意味を込めて。
大勢の人との関わりで自分が存在することに感謝して![]()
日日是好日(にちにちこれこうにち)![]()
UNITED WAVES 合同会社
音・光・そして想い・・・3つの波をつむいで心をつなぐ。
【業務内容】
コンサート・イベント・式典・放送に至るまで
企画制作から出演、
音響のプランニング・オペレーションまでトータルでお受け致します。
また、教育機関での経験もあり、
企業研修や学校などでの各種研修やセミナー・講演会も手がけています。
お気軽にご相談ください。
【研修プログラム一例】
・コミュニケーション研修
・想いが伝わる思考術
・スピーチトレーニング
・アンガーマネジメント入門講座






